くらし きょういくの広場

◆おススメの本
▽[西彼地区/一般書]
しふく弁当ききみみ堂
冬森灯(双葉社)
ききみみ堂は、贈る人への想いを〝食べる手紙〟のように仕立てるお弁当店。受け取った人の心にやさしく寄り添い、明日をがんばる力を与えてくれる〝しふく弁当〟がつなぐ、あたたかな絆の物語。

▽[大島地区/一般書]
携帯遺産
鈴木結生(朝日新聞出版)
知己の編集者から自伝小説の執筆を依頼された、人気ファンタジー作家の舟暮按。〈飛行〉と〈蒐集〉を手掛かりに、膨大な「人生の記録」を探索するなか、やがて彼女は生き別れた父を求め始め……。

▽[西海地区/児童書]
この世は生きる価値がある
長谷川まりる(ポプラ社)
人間の世界を知らない「魂」は、中学2年生男子の体に飛び込み、季節がひとめぐりする間だけその子として生きることに。最初はすべてがキラキラしていたけれど、人と交わるうちにどうしようもできない苦しさにも襲われ……。

▽[大瀬戸地区/児童書]
君のせいだ、涙がでるのは。
林けんじろう(くもん出版)
家族で広島のおじいちゃんの生家に向かった天宇(たう)。そこで見つけたのは、おじいちゃんが十代のころに書いた手記、昭和二十年八月の記録だった……。いまという時代だからこそ大切にしたい想いを、お届けします。

◆新刊情報
▽一般書

▽児童書

※新刊の一部を紹介しています

◆おはなし会おたのしみ会[土曜日開催]
絵本の読み語りや工作教室などを行っています。参加無料・申込不要です。
▪西彼 9/6・10/410:30~
▪西海 9/13・10/1110:30~
▪大瀬戸 9/20・10/1810:00~
▪大島 9/27・10/2510:30~
※団体でのご参加の際は3~4日前に各施設にご連絡をお願いします

◆ごぞんじですか?
1枚の利用者カードで西海市内の公立図書館・図書室の本を借りることができます。ぜひ、ご利用ください。なお、貸出期間は2週間です。借りたら期限内に返却をお願いします。

〈西海市立図書館・図書室〉
〇西彼図書館
西彼町喰場郷736
【電話】37-0228
〇大島図書館
大島町1922-2
【電話】37-0247
〇西海歴史民俗資料館図書室
西海町黒口郷488-1
【電話】37-0234
〇大瀬戸歴史民俗資料館図書室
大瀬戸町瀬戸西濱郷61-1
【電話】37-0268

開館:火~金/10:00~18:00 土・日/9:00~17:00
※お昼休館(11:30~12:30)は土日のみとなります
休館:
・月・祝・年末年始(12/29~翌1/3)
・蔵書点検期間

〇崎戸中央公民館図書室
崎戸町蠣浦郷1645
【電話】37-0158
開館:月~金/9:00~17:00
休館:
・土・日・祝・年末年始(12/29~翌1/3)
・蔵書点検期間

スマートフォンからも本の検索などがご利用いただけます。本紙27ページの二次元コードを読み取り、アクセスしてください。