西海市(長崎県)
新着広報記事
-
文化
ふるさとに 文化の感動 広がる ▼県内各地で文化・芸術のイベント盛況 ◇ながさきピース文化祭とは? 第40回国民文化祭と第25回全国障害者芸術・文化祭の統一名称(愛称)で、令和7年9月14日~11月30日の78日間、県内21市町を舞台にさまざまな催しが行われています。キャッチフレーズは「文化をみんなに」。文化や国籍、価値観の違いを超えて、誰もが気軽に文化や芸術を楽しめる場となっています。 本市でも、市政施行20周年や西海橋架橋7...
-
文化
未来へつなぐ さいかい文化 Culture and Art ▽当たり前を自分ごとに。新たな気づきを 西海橋架橋70周年・国重要文化財指定5周年記念シンポジウムでコーディネーターを務める田中さんは、「土木は平和のための学問。人のため、平和のために礎を作っている」と語ります。1955年、戦後わずか10年で建設された西海橋は、佐世保と西海を結ぶ記念碑的な存在。映画「空の大怪獣ラドン」に登場し、九州の観光復興のシンボルにも。インフラとしての役割を超え、文化と歴史を...
-
くらし
まちの話題(1) ■[8.18~25]市内中学生2人がイタリアを訪問 天正遣欧少年使節ゆかりの地海外派遣事業 長崎県西海市・大村市・雲仙市・南島原市・諫早市・波佐見町・宮崎県西都市・熊本県天草市の中学生16人が、8日間、イタリアを訪問しました。 この事業は3年に一度、天正遣欧少年使節にゆかりのある7市1町から選ばれた中学生を海外に派遣し、天正遣欧少年使節団の足跡を辿るとともに、国際交流・国際理解について見聞を広める...
-
くらし
まちの話題(2) ■[SAIKAI]今後10年間のまちづくりの設計図 第3次西海市総合計画策定に係るワークショップを開催しました! 今後10年間の“まちづくりの設計図”となる「第3次西海市総合計画」を策定するにあたり、今年5月、6月に実施した地域幸福度(Well(ウェル)-Being(ビーイング))のアンケート結果をもとに、対象者別にワークショップを開催しました。 ワークショップでは、「あなたが次期市長に立候補する...
-
健康
ほけんとふくし(1) ■インフルエンザおよびコロナウイルス予防接種実施のお知らせ インフルエンザおよびコロナウイルスは、ワクチン接種を受けることで重症化を予防することができるほか、症状が出現する状態である発病を抑えることについても、一定の効果が認められています。 接種による効果が現れるまでに、2週間程度を要するとされていますので、流行前に接種を受けることが大切です。 ▽接種費用の助成制度 西海市に住所を有する次の方を対...
広報紙バックナンバー
-
広報さいかい 令和7年10月号
-
広報さいかい 令和7年9月号
-
広報さいかい 令和7年8月号
-
広報さいかい 令和7年7月号
-
広報さいかい 令和7年6月号
-
広報さいかい 令和7年5月号
-
広報さいかい 令和7年4月号
-
広報さいかい 令和7年3月号
-
広報さいかい 令和7年2月号
-
広報さいかい 令和7年1月号
-
広報さいかい 令和6年12月号
-
広報さいかい 令和6年11月号
-
広報さいかい 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 長崎県西海市ホームページ
- 住所
- 西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷2222
- 電話
- 0959-37-0011
- 首長
- 瀬川 光之
