- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県西海市
- 広報紙名 : 広報さいかい 令和7年10月号
■休日労働相談のお知らせ〈お知らせ〉
10月は「個別労働紛争処理制度」周知月間です。
県の労働委員会では、働く人と事業主の間の紛争解決のため、県労働相談情報センターとともに「休日労働相談会」を実施します。相談費用は無料です。労働相談のほか、労働委員会の紛争解決制度の説明も行います。お気軽にご相談ください。
▽電話相談(通話料無料・携帯可)
10/19(日)、10/26(日)9:30~16:30
【電話】0120-783-258
▽面談相談
[佐世保会場]10/19(日)10:00~16:00
場所:長崎県県北振興局天満庁舎3階会議室(佐世保市天満町1-27)
[長崎会場]10/26(日)9:30~16:30
場所:長崎県庁行政棟3階308会議室(長崎市尾上町3-1)
※面談相談は予約優先ですが、当日の受付も可能です
面談予約・問い合わせ先:長崎県労働委員会事務局
電話または本紙18ページの二次元コードからご連絡ください。
【電話】095-894-3571
『長崎県労働委員会事務局』で検索
問合せ:ふるさと資源推進課
【電話】37-0064
■西海市の魅力をより多くの人へ〈隊員より〉
地域おこし協力隊の永田です。主に修学旅行生の体験プログラム作りに取り組んでいます。9月にはツーリズムエキスポジャパンへ参加して、西海市をPRしてきました。
一般向けのイベントとしては、“おこめづくり体験”や“大村湾でペーロン体験”など、地域の方と協力して実施しました。また、市内・県内に限らず県外の人たちにも周知できるように広報を行いました。まだまだスタートし始めたばかりですが、改善を重ねてよりよいプログラムができるように頑張っていきます。
西海市で出会う方々が優しくて、分からないことは丁寧に教えてくださり、たくさんの方に支えられて実施できているのだなと感じる日々です。ありがとうございます。ここにある山や海、今見ている景色はとても大切な場所であり、残していきたい風景です。修学旅行生をはじめ、多くの方に実際に足を運んでいただけるようにPRしていきたいと思います。
これからはイベントの体験ブースで出展したり、体験型企画も進めています。企画の完成に向けて精一杯取り組んでいるので楽しみにしていてくださいね。Instagramやウェブサイトで情報をお知らせしていますので、ぜひのぞいてみてください。
問合せ:ふるさと資源推進課
【電話】37-0064
