くらし 夏の省エネに取り組みましょう

暑い夏は、エネルギーの使用が増加する季節です。
生活を工夫して電気やガスの使用を減らせば、お金とエネルギーの節約につながります。熱中症に気をつけながら、財布と地球にやさしい夏のエコライフを始めてみましょう!

●家庭における電気の使用割合(夏季・午後7時頃)

●家庭でできる省エネ対策
▽エアコン
・室内の冷やしすぎに注意し、無理のない範囲で設定温度を上げる。 省エネ効果約5%
※熱中症にご注意ください。
・目詰まりしたフィルターを清掃する。 省エネ効果約2%

▽冷蔵庫
・冷やしすぎを避け(強→中)、扉を開ける時間を減らし、詰め込みすぎない。 省エネ効果約1%

▽照明
・不要な照明は消す。明るさを下げる。 省エネ効果約4%

▽テレビ
・省エネモードに設定し、画面の輝度を下げる。 省エネ効果約2%

▽自動車
・ふんわりアクセル 燃費改善約10%
・減速時は早めにアクセルを離す。 燃費改善約2%

※「省エネ効果」は概算値であり、気候条件などによって変動します。

■参加者募集中!「太陽光パネル・蓄電池」の共同購入
太陽光パネルの設置が「電気代の大幅な節約」に繋がることを知っていますか?長崎県では、太陽光パネル・蓄電池を安心でおトクに購入する機会を提供する「共同購入事業」を開始しています。ぜひ、この機会にご検討ください。
応募締切:8月27日(水)
申込方法:右記QRコードから参加登録してください。
※QRコードは本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:みんなのおうちに太陽光事務局
【電話】0120-216-100

問合せ:環境課(衛生センター庁舎)
【電話】73-6644