広報南島原 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
夏本番! そうめんを食べたくなる季節がやってきた! ■7/1(火)~8/31(日) 南島原夏の風物詩 そうめん鉢 夏のキャンペーン 市内飲食店41店舗で、夏にぴったりのオリジナルそうめん料理を提供します。 参加店舗でそうめん料理を食べてSNSに投稿すると抽選で「5,000MINAポイント」が60人に、「5,000円相当の特産品」が40人に当たります。 また、参加店舗でそうめん料理を食べてスタンプを5つ集めると「そうめん鉢(波佐見焼)」または「500...
-
第27回 参議院議員通常選挙 7月20日(日) 未来をつくる あなたの一票大切に ■第27回 参議院議員通常選挙 投票日:7月20日(日) 投票時間:午前7時~午後6時 開票:午後8時~(ありえコレジヨホール) 公示日:7月3日(木) 期日前投票:投票日に都合が悪い人は「期日前投票」をすることができます。 開設日時:7月4日(金)~19日(土)午前8時30分~午後8時 期日前投票所を8カ所に設置します。 期間内であれば、どの期日前投票所でも投票することができます。 期日前投票所...
-
イベント
イベント情報 最新の情報は市ホームページをご覧ください。 ■7/19(土)~8/31(日) “海水浴場”開設 白い砂浜!青い海!涼しさ広がる松林!南島原が誇る最高のビーチでこの夏の思い出を作りましょう。 ブランコやベンチもSNS映えすること間違いなし! ●海水浴場紹介 遊泳時間:午前9時~午後5時 ※野田浜海水浴場は、施設老朽化に伴い今年度も閉鎖いたします。 ▽前浜海水浴場遠浅の白い砂浜、涼しげな松林が魅力 問...
-
くらし
PREMIUM MINAコインキャンペーン サービス開始から4周年を迎えたMINAコイン! おかげさまでまもなく累計決済額40億円を突破します。そこで、さらに弾みをつけるべく、今年もお得な『PREMIUMMINAコインキャンペーン』を実施します! ■キャンペーン期間 7月1日(火)~9月30日(火) ●キャンペーン注意事項 ・税金など公金の支払いは対象外となります。 ・予算上限に達した場合は、期間を短縮することがあります。 ●MINAコイン...
-
くらし
Focus in 南島原 まちの話題 市内各地で行われたイベントやまちの話題をお届けします。 ■1.新商品の南蛮菓子が完成! 市内4菓子事業者が、ポルトガルの伝統的な製法で作成した「南蛮菓子3品」が完成したことを市長へ報告しました。 商品の開発に携わったかすてら本舗長崎屋(南有馬町)中村さんは「南島原の新たな名物として広く伝えていきたい」と話しました。 今後は、次の販売店舗や世界遺産センターで販売予定です。 ▽販売店舗 かすてら本舗長...
-
子育て
Enjoy! High School 翔南通信 市内にある高校の魅力をお伝えします。 【翔南インスタ】やってます! 3年生「課題研究:学校PR班」が『県一の生徒が輝ける学校にする!!』を目標に学校内外の活動の写真や動画をアップしています。ぜひフォローお願いします!! ■オープンスクール 日時:7月31日(木)午前9時30分~(受付…午前9時~) 場所:島原翔南高校 内容:学校紹介やスタンプラリー、質問ブースなど 対象:中学生および保護者・妹弟 ...
-
くらし
あなたの写真が広報紙を彩る! 皆さんからの写真を大募集しています! ●hide:sさん(南島原市) タイトル「平和なひととき」 日没前にきれいな早崎瀬戸を孫と眺めて2ショット!! ●こゆきさん(南島原市) タイトル「夏のはじまり」 猛暑の夏を前に海岸前で空を見上げた一コマです。 ●さくらこさん(南島原市) タイトル「スイカ大好き!!」 応募題材: ・南島原市の好きな景色 ・自治会や自主グループ活動紹介 ・子どもの活動写真など ...
-
しごと
令和7年度 第2回 市職員採用試験 ■募集要領 受付期間:7月15日(火)~8月22日(金) 試験日:9月21日(日) 申込方法:試験案内は、人事課および支所で交付します。 申込書を郵便請求する場合は、「職員採用試験案内請求」と朱書きし、140円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角形2号)を必ず同封して人事課へ請求してください。 ■試験職種・採用予定数および受験資格 ○行政(大卒程度)…数名 平成7年4月2日以降に生まれた人で、学校...
-
くらし
エコ・パーク論所原 指定管理者募集 応募資格:個人以外の法人・団体(任意団体可) 指定管理期間:令和8年4月1日~令和13年3月31日(5年間) 応募方法:指定申請書に応募要領で指定した事業計画書などを添付して、商工観光課へ持参または郵送してください。 申請受付期間:7月18日(金)~8月8日(金)(平日) 午前8時30分~午後5時15分 ※郵送の場合は、8月8日(金)必着 現場説明会… 日時:7月28日(月)午後2時~ 場所:エコ...
-
子育て
7月は「社会を明るくする運動」強調月間です ■~「第75回社会を明るくする運動 中学生弁論大会」~ この運動は、すべての国民が犯罪や非行の防止と罪を犯した人や少年たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築こうとする運動です。 運動の一環として、地域住民の理解と協力を訴えることを目的に中学生による弁論大会を開催します。 犯罪のない、明るい社会を訴える子どもたちの声を聞きにぜひご来場ください。 日時:...
-
くらし
南島原市立小・中学校 適正規模・適正配置在り方検討委員会 小・中学校の適正規模・適正配置について、在り方検討委員会を立ち上げ、5月28日に1回目の検討会を開催し、学識経験者や保護者など14人の委員の皆さまに本市における児童生徒数の推移など現状の説明を行いました。 教育委員会では、将来にわたって子どもたちがより良い学習環境で学校教育を受けることができるよう、小・中学校の適正規模・適正配置についての方針策定に向けた検討を進めて行くこととしています。 問合せ:...
-
くらし
金婚式のご案内 昭和50年に結婚のご夫婦は申し込みを! 金婚式は、おふたりがともに健やかに仲むつまじく過ごしてきた証であり、本人や家族だけでなく地域社会にとってもうれしい出来事です。 市では結婚50年の記念の年を迎えるご夫婦をお祝いするため、金婚式を開催します。 ※市から通知はしていません。 該当するご夫婦は、各支所でお申し込みください。 応募締切:9月19日(金) ※金婚式は11月22日(土)に開催予定です。 申し込み内容を確認後、ご案内します。 対...
-
くらし
市公式L I N E に新機能を導入 日々の暮らしをより快適に、安全にするため市公式LINEに3つの新機能を追加しました。ぜひご活用ください! 詳細は市ホームページをご覧ください。 ●新機能1 家庭の備えをカンタン管理!「家庭内備蓄品チェックリスト」 災害時に役立つ食料や日用品など備蓄品をリスト形式でチェックできます。 チェック内容が保存できるため、準備状況が一目でわかります。台風時期の前にぜひご活用ください! ●新機能2 忘れがちな...
-
しごと
農業を始めたい人 集まれ! 農業委員会では、市内で農業を始めたい人に農作業体験や交流などの多様な体験を提供し、就農意欲を高めるために「農作業体験交流活動事業」を実施します。 経験豊富な農業委員などから、直接野菜などの栽培方法の指導を受けられるので安心して農作業体験を行うことができます。 実施期間:令和8年3月15日(日)まで 場所:市内農地対高校生以上の市内で農業を始めたい人 定員:約50人(市外在住者を優先) 料金:無料(...
-
しごと
“ みかん” 農業研修生を募集 農業環境に恵まれた南島原市でおいしい”みかん”の作り方を学びませんか? 研修期間:令和7年10月~(2年間) 研修場所:南島原果樹フロンティア協議会研修所(市有家蒲河地区高齢者研修センター内)および市内みかん圃場 研修費:無料 応募締切:8月29日(金) 申込方法:電話で申し込んでください。 応募条件: ・市民または研修開始までに市内に居住し、その居住先が住民基本台帳に登録されている人 ・就農時の...
-
くらし
事業承継個別相談会 県事業承継・引継ぎ支援センターの専門スタッフが丁寧に対応しますので、事業承継に悩まれている人は、どなたでも気軽にご利用ください。 ※都合により参加できない人は、「事業承継・引継ぎ支援センター【電話】095-895-7080」へ直接ご相談ください。 日時:7月17日(木)午前11時~午後4時 場所:市役所西有家庁舎 料金:無料 応募締切:7月10日(木)(先着順)※必ず事前予約が必要です。 申込方法...
-
くらし
夏の省エネに取り組みましょう 暑い夏は、エネルギーの使用が増加する季節です。 生活を工夫して電気やガスの使用を減らせば、お金とエネルギーの節約につながります。熱中症に気をつけながら、財布と地球にやさしい夏のエコライフを始めてみましょう! ●家庭における電気の使用割合(夏季・午後7時頃) ●家庭でできる省エネ対策 ▽エアコン ・室内の冷やしすぎに注意し、無理のない範囲で設定温度を上げる。 省エネ効果約5% ※熱中症にご注意くださ...
-
くらし
情報公開制度の概要と開示状況 ●情報公開制度の概要 市民と市との協働による公正で民主的なまちづくりの推進に寄与するため、市が保有する公文書を請求に応じて開示する制度です。 開示請求(情報公開制度)の対象文書は、職員が職務で作成・取得した文書、図画、フィルムおよび電磁的記録で、組織的に用いるために保有しているものです。 ●開示請求の方法 (1)見たい公文書を保管している担当課に相談をして公文書の特定をしてください。 ※公文書を保...
-
くらし
家族の介護・生活のことで悩んでいませんか? 「家族の物忘れがひどくなってきた」「介護するのに疲れてきた」「どうにかしたいけど、どこに相談したらいいの?」など、家族の介護・生活のことで悩んでいませんか。 ●お気軽にご相談ください 地域には、介護や医療、生活に関するさまざまな制度、サービスがあります。 家族の介護などでの心配や困りごとがある時は、一人で悩まず気軽にご相談ください。 ▽高齢者の介護や生活に関する相談 問合せ: 南島原市地域包括支援...
-
くらし
【原城跡世界遺産センター】物産販売施設入居者を募集 応募資格:物産販売施設で特産品などの販売および軽飲食物を提供する者 入居期間:許可日~令和11年3月31日 応募締切:9月1日(月)必着 申込方法:指定申請書に事業計画書(指定様式)などを添付して、農林課へ提出してください。 応募資料などの配布:募集要領など関係資料は、農林課または市ホームページにあります。 ●説明会 日時:8月21日(木)午前10時~ 場所:市役所有家庁舎 応募締切:7月31日(...