しごと Information-求人-

■会計年度任用職員募集
●(1)〜(2)
▽共通事項
試験:面接
※日時、場所は後日連絡します。
申込方法:市販の履歴書に必要事項を記入(写真貼付)し、応募職種を朱書きした封筒に入れて郵送してください(持参可)。
※履歴書は返却しません。

▽(1)道路パトロール員
募集人員:1人勤務
内容:道路の簡易な維持管理作業(路面・側溝清掃、塗装補修、除草・雑木伐採、投棄物除去など)
勤務地:建設課(有家庁舎)
報酬など:時給1,120円または1,320円 (草刈機持ち込みの場合)、通勤・期末・勤勉手当あり、社会保険・雇用保険あり
任用期間:採用日〜令和8年3月31日
勤務日および勤務時間:月20日程度(土日祝日、年末年始を除く) 午前9時〜午後5時 (7時間勤務)
応募締切:7月18日(金)必着
申込方法:共通事項に加えて、普通自動車運転免許証の写しを同封してください。
応募資格:18歳以上の市内在住者で普通自動車運転免許を有し、土木・左官・草刈りなどの経験者

問合せ:建設課(有家庁舎) 〒859-2202 有家町山川58番地1
【電話】73-6675

▽(2)文化財発掘作業員
募集人員:10人
勤務内容:埋蔵文化財発掘調査業務(遺物包含層の発掘、遺物・遺構の検出、測量、埋戻しなど)。その他、文化財保護行政に係る業務。
勤務地:市内の発掘調査現場(主に深江町)
報酬など:時給1,230円、通勤手当、社会保険・雇用保険あり
任用期間:9月上旬〜令和8年3月31日
勤務日および勤務時間:週5日(土日祝日、年末年始を除く) 午前7時30分〜午後5時(5時間45分勤務)
応募締切:7月22日(火)必着

問合せ:文化財課(南有馬庁舎) 〒859-2412 南有馬町乙1023番地
【電話】73-6705

■国税庁職員
募集区分:経験者採用試験(国税調査官級)
受験資格:令和7年4月1日において大学など(短期大学を除く)の卒業日または大学院課程などを修了した日のうち最も古い日から起算して8年経過した者
第1次試験
日時:10月5日(日)
第2次・3次試験
日時:2次:11月8日(土)・9日(日)・15日(土)・16日(日)の指定日
3次:12月上旬〜中旬
応募期間:7月28日(月)〜 8月18日(月)(受信有効)
申込方法:左記QRコードから応募内容を確認の上、申し込んでください。
※QRコードは本紙またはPDF版をご覧ください。
「国税庁 税務職員採用試験」検索

問合せ:福岡国税局人事第二課
【電話】092-411-0031