くらし Information-案内-

■7月から地籍調査が始まります
地籍調査とは、一筆ごとに土地の所有者、地番、地目、面積などを調査することです。地籍調査の一筆地(現地)調査を次の地区で実施予定です。
調査対象者には後日説明会を開催します。なお、現地調査が円滑に進むよう土地の境界の確認および見通しの悪い境界などは、現地立会い前に草木などの伐採をお願いします。
◇調査地区
・加津佐町…野田名の一部・津波見名の一部
・西有家町…須川名の一部(測量工程のみ実施)

問合せ:地籍調査課(有家庁舎)
【電話】73-6634

■精神保健福祉相談、こどもの心の相談
「眠れない」「気分の落ち込みが続く」「薬物・アルコール・ギャンブル・ゲームなどをやめられない」「思春期特有の悩みなのか専門家の対応が必要なのか判断できない」などの相談を受け付けています。お気軽にご相談ください。
精神科医師による相談:
・8月、11月、令和8年2月 毎週火曜日 午後2時〜5時
・9月、12月、令和8年3月 毎週水曜日 午後2時〜5時
小児科医師による相談:
・7月、10月、令和8年1月 第2・第4金曜日 午後2時〜5時
保健所職員(保健師、作業療法士など)による相談:
・平日(祝日・年末年始を除く) 午前9時〜午後5時45分
場所:県南保健所(島原市)
料金:無料
申込方法:事前に電話で予約してください。

問合せ:県南保健所地域保健課
【電話】0957-62-3289

■台風時の停電に備えよう
台風時には、強風や集中豪雨などにより、長時間停電になることがあります。
もしもの停電に備えて懐中電灯やラジオ、モバイルバッテリーなどの準備をしておきましょう!
停電に関する情報は、九州電力送配電のホームページやアプリ、メール配信サービスなどもありますので、ぜひご利用ください。
台風シーズンに備えて万全の準備をお願いします。

問合せ:島原送配電事業所
【電話】0800-777-9423

■宝くじは県内で購入しましょう
「サマージャンボ宝くじ」と「サマージャンボミニ」が、7月11日から全国で2種類同時発売され、パソコンやスマホからもネット購入できます。
この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。
発売期間:7月11日(金)〜 8月11日(月・祝)

問合せ:財政課(西有家庁舎)
【電話】73-6625

■第70回記念長崎県美術展覧会
県下最大の美の祭典「第70回記念県展」の開催に先立ち、作品の募集が開始されます。
部門:7部門 (日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真、デザイン)
期間:8月1日(金)〜8日(金) ※8日消印有効
申込方法:作品募集要項・出品申込書は、各教育振興班に設置予定です。
◇展覧会
・県美術館
9月28日(日)〜10月12日(日)
・佐世保市島瀬美術センター
10月16日(木)〜26日(日)
・諫早市美術・歴史館
10月30日(木)〜11月9日(日)

問合せ:県展事務局(長崎県美術館内) 〒850-0862 長崎市出島町2-1
【電話】095-825-6058

■国立口之津海上技術学校オープンスクール
◇体験型
日時:7月19日(土)、10月11日(土)
時間共通…午前9時30分〜午後2時30分

◇施設見学型
日時:8月2日(土) 午前9時30分〜午後0時30分

◇授業見学型
日時:11月8日(土) 午前9時30分〜午後0時30分
場所:国立口之津海上技術学校
申込方法:左記QRコードから申し込んでください。
※QRコードは本紙またはPDF版をご覧ください・

問合せ:国立口之津海上技術学校
【電話】86-2152

■放送大学入学生募集
令和7年10月入学生を募集しています。
幅広い世代の8万4千人以上の学生が、大学卒業や学びの楽しみなど、さまざまな目的で学んでいます。
心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の授業科目があり、テレビやインターネットで1科目から学ぶことができます。
無料で資料請求できますので、お気軽にお問い合わせください。
出願期間:9月11日(木)まで

問合せ:放送大学 長崎学習センター
【電話】095-813-1317