くらし 教えて!国民年金~国民年金保険料の追納制度~

免除(全額免除・一部免除・法定免除)や学生納付特例、納付猶予を受けていた期間があると、保険料を全額納めたときに比べ、老齢基礎年金の額が少なくなります。10年以内であれば保険料を後払い(追納)して、将来受け取る年金額を増やすことができます。

●メリット(1)
▽老後の年金額が一生にわたり増額されます!
1年間分追納すると、全額免除の期間は年間で約1万円、学生納付特例や納付猶予の期間は、年間で約2万円増額されます。

●メリット(2)
▽社会保険料控除の対象となります!
追納した保険料は「社会保険料控除」の対象となり、税金の負担が軽減されます。

※一部免除を受けていた期間は、納付すべき一部保険料が納付されていなければ追納することはできません。
※免除などを受けていた期間の翌年度から数えて3年度目以降に追納する場合、当時の保険料額に一定の加算額が上乗せされます。

問合せ:
日本年金機構 諫早年金事務所【電話】0957-25-1662
南島原市 健康づくり課【電話】73-6641
または各支所