広報南島原 令和7年8月号
発行号の内容
-
スポーツ
最後の大会に懸ける思い 集大成の南島原市中総体 6月7日、8日、18日に、南島原市中学校総合体育大会が開催されました。 3年生にとっては、中学校での部活動の集大成となる大会。各会場では大きな声援の中、選手たちはそれぞれベストを尽くして競技に臨みました。各競技の結果は、次のとおりです。【敬称略】 ■陸上 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■球技・武道 ▽団体戦 ▽個人戦 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
特集 南島原市ふるさと応援寄附 日本各地から〝ふるさと〞南島原市への声援が届く! 平成20年から開始した「南島原市ふるさと応援寄附」。 毎年全国各地の人たちからの支援の輪が広がっています。 昨年度(令和6年4月~令和7年3月)は、延べ10万116件、14億6,619万円もの寄附をいただきました。 市では、応援していただいた全国の人たちの思いを形にするため、集まった寄附金をさまざまな事業に活用しています。 ここでは皆さんの身近なところで役立てられている、ふるさと納税について紹介し...
-
イベント
ありえ浜んこら祭・かづさ花火大会・活き生きサマーフェスタ in ふつ ■8/23(土) ありえ浜んこら祭 日時:午後4時~10時 場所:マリンパークありえ ※荒天時:イベント中止・花火は翌日開催 問合せ:ありえ浜んこら祭実行委員会 【電話】82-3130 ■8/16(土) かづさ花火大会 日時:午後8時30分~9時 場所:加津佐前浜海水浴場 ※荒天時:翌日開催 問合せ:かづさ花火大会実行委員会 【電話】87-2052 ■8/16(土) 活き生きサマーフェスタinふつ...
-
イベント
南島原市×西南学院大学連携10周年特別展「終戦80年 戦争を辿る」 8/9(土)~10/26(日) 本市と西南学院大学は、研究・教育に関する協定を結び、今年で10周年を迎えます。また、本年は第二次世界大戦終結から80年の節目です。 本特別展では「辿る」をテーマに、「文字」と「教育」へ視点をあて、戦争について考えます。 日時: I期…8月9日(土)~9月16日(火) II期…9月18日(木)~10月26日(日) 観覧時間:午前9時~午後5時 場所:有馬キリシタン遺産...
-
イベント
9/15(月・祝) ユニバーサルオルレ ~自然と歴史を感じる!みなしま散歩~ ■ハーフコース 日時:午前10時~午後1時ごろ(受付…午前9時~) 内容:6.4km(2時間程度) 料金:500円(未就学児は無料) 集合場所:口之津港緑地公園 ■車いすコース 日時:午前11時~午後1時ごろ(受付…午前11時~) 内容:1.6km(30分程度) 料金:300円(引率者込み) 集合場所:田尻海岸公園 ■共通事項 日時:9月15日(月・祝) ・フィニッシュ…午後1時ごろ(早崎漁港) ...
-
イベント
9/7(日) 半島3市合同マッチングイベント 南島原に暑海(あつマーレ) 海水浴場でマリンスポーツやBBQを通じて参加者の出会い、つながりを深めてみませんか? 日時:午前10時30分~午後2時30分(受付…午前10時~) 場所:前浜海水浴場 ※雨天中止。中止の場合5日(金)に連絡します。 定員:男女各12人(申し込み多数の場合抽選) 対象:新しい出会いを求める20~30代で独身の人 料金:3,000円 応募締切:8月24日(日) 申込方法:「長崎県婚活サポートセンターあ...
-
イベント
9/20(土)子育てファミリー応援企画 しまてつ親子にこにこトレイン 日時:午前11時10分~午後1時10分 受付:島原鉄道諫早駅 午前10時50分まで 運行路線:諫早駅~島原駅 食事内容(事前予約):おむすび(雲仙ハム、鶏炊き込み)/卵焼き/からあげ ※お弁当の持ち込みも可能。 定員:25組(先着順) ※保護者1人と未就学児(1組2人まで)で申し込んでください。 料金:無料 応募締切:9月4日(木) 申込方法:県応募フォームから申し込んでください。 主催:県こども...
-
くらし
Focus in 南島原 まちの話題(1) 市内各地で行われたイベントやまちの話題をお届けします。 ■1 サイクルイベントを開催 7月6日、道の駅ひまわりでサイクルイベントを開催し、同所~こんぴら公園(布津町)のコースを諏訪神社(深江町)や旧深江駅などを巡りながら、サイクリングガイドと一緒に走りました。 参加者らは「ガイドの人の説明もあって、楽しく走ることができた」「周りの景色もきれいで、また走りたい」と話していました。 ■2 人権擁護委員...
-
子育て
Enjoy! High School 口加通信 市内にある高校の魅力をお伝えします。 ■口加高校「学校説明会」開催!! 中学生や保護者を対象に「第2回学校説明会」を開催します。 当日、多数の中学生・保護者の皆さんをお待ちしています。 「口加に来れば 何でもできる 123周年ダーッ!」 ○第2回 学校説明会 日時: (1)8月26日(火) (2)8月27日(水) (3)8月28日(木) 午後7時~(受付…午後6時30分~) 場所: (1)小浜体育...
-
くらし
あなたの写真が広報紙を彩る! 下方たすけあい隊(自主防災組織)さん(南島原市) タイトル「市民清掃」 女性グループで、海岸清掃を行いました。空き缶、ペットボトル、コンテナ等のプラスチックゴミを拾いました。 KONCHANさん(南島原市) タイトル「青空を優雅に泳ぐ鯉のぼり」 青い海と青空の中で、鯉のぼりが優雅に泳いでいました。 あつきさん(南島原市) タイトル「僕の好きな船」 天草に行く船を見るのが小さい時から好きで、高校生に...
-
くらし
Focus in 南島原 まちの話題(2) ■5 7月7日は「そうめんの日」~そうめん給食~ 全国有数のそうめんの産地である本市では、未来を担う子どもたちに、島原手延そうめんのおいしさを改めて知ってもらい、夏の暑さに負けず元気に過ごしてほしいという思いを込めて、市内全小中学校で「そうめん給食」を実施しました。 島原手延そうめんを食べた児童は「つるつるしていてとてもおいしかった!もっと食べたい」と笑顔で話しました。 ■6 道の駅ひまわりでそう...
-
イベント
文化をみんなに ながさきピース文化祭2025 主催:文化庁、厚生労働省、長崎県、県内市町ほか ■ながさきピース文化祭2025とは 第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭の統一名称(愛称)です。 全国規模の文化の祭典で毎年各県持ち回りで行われており、期間中、県内各地で全国大会や地域の特色を生かしたイベントが開催されます。 ▼地域文化発信事業 地域文化の特色を十分に発揮し、魅力を発信する事業。 ○おしゃべり蔵シック ~音楽と南島原の風...
-
しごと
令和7年度 第2回 市職員採用試験(管理栄養士) ●募集要領 受付期間:8月22日(金) 試験日:9月21日(日) ●試験職種・採用予定数および受験資格 ・管理栄養士(大卒程度)…若干名 平成7年4月2日以降に生まれた人で、管理栄養士の資格を有する人または、令和7年度実施の試験で取得見込みの人 申込方法:試験案内は、人事課および支所で交付します。 申込書を郵便請求する場合は、「職員採用試験案内請求」と朱書きし、140円切手を貼った宛先明記の返信用...
-
くらし
精霊船・お盆のお供え物は適正処理を 精霊流しは、お盆の風習の一つとして県内各地で親しまれていますが、精霊船の後始末については、海や海岸を汚さないように、適切な処理をお願いいたします。 発砲スチロールの箱や折箱などを精霊船に見立て、仏壇のお供え物などを海に流したまま放置すると海を汚してしまいます。 お供え物を海に浮かべた後は、そのまま流さず、自宅へ持ち帰り適正な処理をお願いします。 ●分別方法 ・金属類と燃える部分に分けてください。 ...
-
くらし
お待たせしました! MINAコインWチャンス 令和7年8月(1カ月間)のMINAコイン利用金額に応じて500人に抽選でMINAポイントをプレゼント! ●月額累計5,000円以上お買い上げの人を対象に 450本(5,000円…15本/3,000円…60本/500円…375本) さらにWチャンス!! ●月額累計20,000円以上お買い上げの人を対象に 50本(20,000円…3本/10,000円…10本/1,000円…37本) ※抽選結果の発表は...
-
くらし
「おかえりなさいのまち 南島原」 空き家相談会 お盆期間中に空き家に関する相談会を開催します。どなたでも自由に相談できますので、お気軽にご相談ください。 日時:8月13日(水)~15日(金)午前9時~午後5時 場所:市役所有家庁舎 相談方法:個別方式(1グループ30分程度) 申込方法:電話で予約してください ※空き状況により、当日予約もできます。 解体・管理・相続など:都市計画課 空き家バンクなど:地域づくり課 問合せ: 都市計画課(有家庁舎)...
-
くらし
8月31日(日)まで 南島原そうめん鉢 夏のキャンペーン絶賛開催中!! 8月31日(日)まで「南島原そうめん鉢夏のキャンペーン」を開催中です。 期間中、市内飲食店41店舗で、そうめん料理を注文してSNSに写真投稿すると抽選で「5,000MINAポイント」または「5,000円相当の市特産品」が100人に当たります。また、スタンプを5個集めると「500MINAポイント」または「そうめん鉢(波佐見焼)」が必ず貰えるスタンプラリーも開催しています。さらに、スタンプ1つからでも...
-
イベント
出店者募集 食の一大イベント「南島原FoodExpo(フードエキスポ)2025」 皆さんの自慢の一品を出店してみませんか?たくさんの出店をお待ちしています。 日時:11月9日(日) 午前10時~午後4時 場所:堂崎港埋立地(JAグリーン南島原店) ※昨年度来場者数…約12,000人 内容:物産展(南蛮コロッケ・揚げたて蒲鉾など)、郷土芸能などのステージイベントなど 定員:50者程度 対象:市内の企業・団体 応募締切:8月29日(金) 申込方法:出店申込書の提出が必要です。 ※詳...
-
くらし
私がつくりました おいしい南島原 大自然の中で育まれた農林水産品、これらを活用した加工品が数多くあります。このような中から市が推奨品と認定されたものが「おいしい南島原ブランド」認定商品です。 ぜひ、南島原の“おいしい”をお楽しみください。 ■有限会社ふるせ 有家町蒲河341 【電話】82-2394 厳選された小麦粉を使い伝統的な製法で丹念に熟成を重ねしっかりとした「コシ」の強いそうめんを作っております。また、体に良いと言われている...
-
くらし
戸籍に記載予定のフリガナを通知します 本市が本籍地の人には、8月上旬に通知を郵送します。必ずご確認ください。 ●通知されたフリガナが正しい場合 届出を行う必要はありません。令和8年5月26日以降に、通知されたフリガナが戸籍に記載されます。 ●通知されたフリガナが誤っている場合 令和8年5月25日までに必ず届出を行ってください。 ※手数料は無料です ●届出の方法 ・マイナポータル ・市民課、各支所窓口 ・本籍地市区町村への郵送 ●届出人...
