講座 公民館講座 参加者募集

[共通事項]
対象:市民または市内勤務の人
申込方法:電話または窓口で申し込んでください。

■初心者向け 第2回発酵教室「しょうゆ麹作り」
麹って何?効能は?まずは楽しく作ってみましょう。
講師:林田 亜紀子氏
持参品:筆記用具、飲み物
日時:9月6日(土) 午後1時30分~3時30分
場所:加津佐総合福祉センター 希望の里
定員:20人(申込多数の場合は抽選)
料金:1,500円(材料費)
応募締切:8月29日(金)

問合せ:加津佐公民館
【電話】73-6786

■おしゃれなスイーツ・ムース作り教室
初心者でもおいしくできる、おしゃれなスイーツ・ムース作りを学びませんか。
講師:門池 修氏
持参品:エプロン、三角巾、マスク
日時:9月14日(日) 午後1時30分~4時30分
場所:布津公民館
定員:12人(申込多数の場合は抽選)
料金:1,500円(材料費)
応募締切:8月25日(月)

問合せ:布津公民館
【電話】73-6726

■初心者大歓迎!初めてのChatGPT体験
暮らしや仕事に役立つChatGPTの使い方やAIの基本的な仕組みなどを学びます。
講師:矢倉 祐樹氏
日時:8月21日(木) 午後7時30分~9時30分
場所:深江公民館
定員:20人(申込多数の場合は抽選)
料金:無料
応募締切:8月15日(金)

問合せ:
深江公民館【電話】73-6716
布津公民館【電話】73-6726

■デジカメ講座
デジカメの撮影方法や、写真の編集・プリントについて楽しく学びます。
講師:田口 芳史氏
持参品:お持ちのデジカメ、取扱説明書、筆記用具
日時:8月26日(火)、9月2日(火)、4日(木)、9日(火)、11日(木) 全5回
午後7時30分~9時30分
場所:口之津公民館
定員:15人(申込多数の場合は抽選)
料金:無料 ※プリント代は有料
応募締切:8月18日(月)

問合せ:口之津公民館
【電話】73-6776

■ムリなく実践!バレエの動きで体のバランスケア
正しい姿勢は健康の源。バレエの動きで体の歪みを整えてみよう。
講師:社会教育指導員(ダンス指導員)
持参品:タオル、飲み物、汚れてよい靴下、室内シューズ
日時:8月23日、30日、9月6日、13日 全4回(土曜日)
午前10時~11時30分
場所:堂崎公民館
定員:10人(先着順)
料金:無料
応募締切:8月15日(金)

問合せ:ありえコレジヨホール
【電話】73-6707

■お月見の夕べ
秋の月を愛でながら月や星について学びます。その後、公民館などで活動しているグループの鑑賞会を開催します。
講師:大河 憲二氏
出演者:市内公民館などで活動しているグループ
日時:9月8日(月) 午後6時~8時35分
場所:布津公民館
定員:150人 ※当日受付も可能です。
料金:200円(お土産代)

問合せ:布津公民館
【電話】73-6726