くらし 図書館へ行こう

■おすすめの本
▽「去年、本能寺で」
著:円城塔
出版社:新潮社
アシカガ・ショーグネイト崩壊後、AIは長足の進歩を遂げる。軍事AIが合戦を司り、文事AIが詩歌、楽曲の生成に勤しむ世界で、つわものたちは何を思惟するのか?歴史小説のはずが、ミステリあり、スペースロマンあり、アイドル活劇あり、異世界転生まであり!何でもあり!円城ワールド全開の戦乱ラプソディー!

▽「93歳、あとは楽しげに生きるヨタヘロな私の心得69」
著:樋口恵子
出版社:講談社
「これが最後の本と思って書いたわよ~」
ヒグチさんの赤裸々で痛快な「老いの実況中継」で、多くの読者がヨタヘロのいばら道を乗り越えるパワーをもらっています。御年93歳のヒグチさん、80代より「今が幸せ」と言える秘訣を69の心得としてまとめました。
この本には、幸せを呼び寄せるヒントが満載!

■山本二三美術館様より、「奈良尾神社のアコウの樹」の複製画が寄贈されました!!
6月4日(水)、奈良尾図書館で、山本二三氏の絵画、「奈良尾神社のアコウの樹」の複製画の贈呈式が行われました。当日は、山本二三美術館の戸村館長が来館され、地域住民の方も集まっていただき、あたたかい雰囲気の贈呈式となりました。絵画は現在、奈良尾図書館の入り口付近に展示しています。是非、奈良尾図書館に足をお運びください。