- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県人吉市
- 広報紙名 : 広報ひとよし 2025年3月号 No.1187
日本スポーツ協会公認陸上競技上級コーチの資格を持つ人吉スポーツパレスの森 英和館長が、ランニングのイロハを紹介します。
■これからも運動を続けよう!
ひとよし温泉マラソンに出場された皆さん、結果はいかがでしたか?この連載では、ウオーキングの基本に始まり、スロージョギング、ランニング、市民マラソン出場前の調整法など1年間にわたり説明してきました。市民マラソンなどに参加された皆さんは、大会結果を基に新たな目標を立て、今後も心身の健康づくりのために運動を続けてください。
結果はもちろん、市民マラソンでは沿道での応援やおもてなしに地元の人の温かさを感じたり、訪れた地域の魅力を知ったり、一緒に走る仲間ができたりと、走りきった達成感に加えさまざまな魅力を発見できたのではないでしょうか。自分なりの楽しみを見つけることも、継続の秘訣(ひけつ)です。
健康・体力づくりには、バランスの取れた食事、適度な休養・睡眠、運動の継続、心の安定が必要です。運動の専門家に相談すると、より安全で効果的な運動ができます。健康運動指導士やトレーニング指導士がいる人吉スポーツパレスまで遠慮なくご相談ください。
1年間ご愛読ありがとうございました。
◇運動を続けるために注意しておきたいこと>
(1)運動前には糖質・水分、運動後には炭水化物・タンパク質を積極的に取りましょう。
(2)安全に効果的に運動するために水分補給を心がけ、熱中症を予防しましょう。
(3)運動前の体調チェックを忘れずに。不調の場合は休む勇気が必要です。
(4)運動効果は1日置きでも十分。同じトレーニングの繰り返しはけがや故障の原因となります。
(5)かむ、のみ込むなど口腔機能の低下は、筋力・運動機能の低下にもつながります。口の健康にも気を付けてください。
問合せ:市社会教育課スポーツ振興係
【電話】22-2111(内線4024)