- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県荒尾市
- 広報紙名 : 広報あらお 2025年9月号
■まちをもっと好きになる!市の公式総合メディア
まるで人の名前のような「あらおちゃん」は、荒尾市に関わるすべての人が主役となる総合メディア。2023年に荒尾市公認の活動としてスタートし、市内でのイベント開催や人と人がつながるコミュニティづくり、SNSなどを通したまちの情報発信を行っています。
今回は、その運営メンバーと活動内容をご紹介します。
◆私たちが「ぎゃんすき!あらおちゃん」を運営するメンバーです!
この4人が荒尾市を盛り上げようとさまざまなことに挑戦しています!
※詳細は本紙をご覧ください。
◆ヒガタミュージックステーション
「ヒガステ」の愛称で月に1度開催される定期イベント(雨天中止・12月~2月は休み)。日本最大の規模を誇る荒尾干潟にDJブースを設置し、夕暮れの干潟の景色と音楽を楽しむ空間づくりをしています。
◆おもにこんなことやっています!
◇イベント 「ヒガステ」の定期開催と多彩なテーマの催しを開催
自然とエンターテインメントを組み合わせた催しなど、市民が地元をもっと好きになるためのイベントを企画運営しています。単発で行うイベントに加え、定期的に開催する「ヒガステ」も人気が高まっており、他県からの来場者も増えています。
◇コミュニティ 人と地域がつながるプラットホームに
人と人、人と地域がつながるプラットホームとして成長しているコミュニティ。SNS活用セミナーなど学びの機会も提供し、参加者一人ひとりがまちの情報を発信するなど、一緒にあらおちゃんの活動を盛り上げる取り組みを行っています。
◇SNS 市のマニアックな魅力を国内外に発信!
「まちに関わるひとを『もっと主人公にする』超ローカルメディア」と謳ったインスタグラムのアカウントは、フォロワー数が1万人にまで成長中!子どもから高齢者まで、地元ライフを楽しむ人々を紹介したり、まちのイベント情報を発信しています。