- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県菊池市
- 広報紙名 : 広報きくち 令和7年4月号
■楽しく体を動かしませんか?さわやか健康教室
日時:5月15日~令和8年3月12日の毎週(木)午前10時~11時45分
場所:泗水B and G海洋センター体育館
対象:20歳以上の市民
定員:50人
参加費:6千円/年(別途年間保険料が必要)
問合せ・申込先:泗水B and G海洋センター体育館
【電話】38-3885
問合せ:社会体育課
【電話】25-7234
■認知症サポーター養成講座
認知症について知り、地域で認知症の人やその家族を温かく見守る応援者を養成する講座を開催します。認知症を理解するきっかけとして参加してみませんか。要予約。
日時:5月20日(火)午後2時~
場所:市本庁舎2階204会議室
問合せ・申込先:高齢支援課
【電話】25-7216
■要約筆記者養成講座
申し込み方法や期限などについては県ホームページをご覧ください。
日時:5月上旬~10月上旬
内容:聴覚障がいの基礎知識や要約筆記についての座学や実習 全22回
受講資格:高卒以上の学力を持ち、要約筆記活動に参加できる人
受講料:テキスト代4千円のみ
問合せ・申込先:県障がい者支援課
【電話】096-333-2235
■いきいき元気サポートラボ講座
日時:5月7日(水)開講 午後1時~3時30分
※5月~9月で全9回
場所:七城公民館
対象者:
・七城地区またはその近郊に住んでいる人
・可能な限り全講座に参加して地域活動ができる人
講座内容:
・認知症や転倒予防・社会参加について各専門家から学ぶ
・地域にある介護予防活動の見学など
申込期限:4月30日(水)
問合せ・申込先:高齢支援課
【電話】25-7216
■手話奉仕員養成講座
期間:
(1)入門課程…4月9日~8月20日の毎週(水)(計20回)
(2)基礎課程…9月10日~令和7年3月18日の毎週(水)(計25回)
※いずれも午後7時~9時
定員:
(1)25人
(2)20人
会場:合志市栄市民センターみどり館(合志市栄2371番地)
受講料:テキスト代8590円のみ
受講資格:高等学校卒業以上の学力を持ち、手話通訳活動ができる人
申込方法:講座初日に会場でテキスト料を添えて申し込んでください。
申込期間:4月9日(水)~30日(水)
※定員になり次第締め切り
問合せ・申込先:(一財)熊本県ろう者福祉協会
【電話】096-383-5587