- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県菊池市
- 広報紙名 : 広報きくち 令和7年7月号
掲載内容が変更になる場合があります。
最新情報はホームページをご確認ください。
問い合わせ先に各課の直通番号を記載しています。各支所の問い合わせはこちらです。
・七城支所【電話】25-1000
・旭志支所【電話】25-3330
・泗水支所【電話】25-2001
■アピアランスケア用品の購入費を補助します
市では、がん治療による外見の変化を補完するウィッグや、乳房補整具などの購入費用の一部を補助します。詳しくはホームページをご覧ください。
対象:
・がんと診断され、現在治療中、または過去に治療を受けたことがある人
・本市の市税などを滞納していない人(対象者が18歳未満の場合はその法定代理人)
・同様の助成を受けていない人
助成額:購入費用の2分の1の額または上限額2万円のいずれか低い額
申請方法:用具を購入した翌日から、1年以内に必要書類を添えて健康推進課に申請
問合せ・申込先:健康推進課
【電話】25-7219
■「菊池市土地バンク」制度
「菊池市土地バンク」は、土地の売却や貸し付けを希望する土地所有者が土地の情報を登録し、住宅用地などを希望する事業者や企業などへ市のホームページから広く情報を提供し、相互の売買・賃貸のスムーズな交渉を推進するものです。詳しくはお問い合わせください。
登録されている土地の交渉を行いたい場合は、土地の所有者へ直接連絡などは行わず、必ず地域開発推進室を通じて交渉をしてください。
◇登録する土地の要件
・1区画おおむね千平方メートル以上の面積
・抵当権その他所有権以外の権利が未設定
・土地の境界が明確で、所有権の権利帰属に争いがない
・所有者と登記名義人が同じ
問合せ・申込先:地域開発推進室
【電話】41-8171
■資格確認書(旧保険証)などの一斉更新について
現在の資格確認書(旧保険証)などの有効期限は7月31日(木)までです。新しい国民健康保険・後期高齢者医療の資格確認書は簡易書留で、資格情報のお知らせは普通郵便で7月中旬から7月末に郵送します。
留守などで簡易書留を受け取っていない場合、8月1日?以降は保険年金課または各支所で預っています。本人確認書類を持参して受け取りをしてください。
問合せ:
保険年金課【電話】25-7218
各支所市民生活課
■道路に関する意見を聞かせてください
熊本都市圏の新たな3つの高規格道路「10分・20分構想」の計画検討にあたり、地域の皆さんが日常的に感じている道路交通の課題について意見を聞かせてください。
期間:~8月31日(日)
◇アンケート用紙設置場所
・市本庁舎正面玄関横
・道の駅旭志
問合せ:
県道路整備課【電話】096-333-2497
熊本市道路計画課【電話】096-328-2484
■行政相談委員を紹介します
行政相談委員は、暮らしの中で感じた役所の仕事についての苦情や要望などを受け付け、住民と役所のパイプ役となり、その解決・実現をお手伝いします。
毎月1回相談所を開設していますので気軽にご利用ください。相談は無料で秘密は守られます。日程はお問い合わせください。
◇行政相談委員(敬称略)
倉原良則(くらはらよしのり) 菊池地区
楳田邦昭(うめだくにあき) 七城地区
大塚忠康(おおつかただやす) 旭志地区
山本幸一郎(やまもとこういちろう) 泗水地区
問合せ:
総務課【電話】25-7111
各支所市民生活課