くらし くらし情報 注意

■常設資源ごみ回収所は、事業所の利用はできません
事業所(商店や会社、病院、農業、自社など)は、市役所内に設置している常設資源ごみ回収所への持ち込みはできません。処理施設に直接持ち込むか、市が許可した収集運搬業者に収集を依頼してください。持ち込みを発見した場合は警察に通報します。

問合せ:環境交通課 環境交通係
【電話】27-3316

■野良猫に餌を与えている人へ
野良猫の数が増え、フン尿や鳴き声のトラブルが発生しています。野良猫には無責任に餌を与えないでください。餌を与える場合は自身の責任のもと、避妊・去勢手術を行うなど、飼育環境を整えて飼い猫として室内で飼いましょう。

問合せ:環境交通課 環境交通係
【電話】27-3316

■ハチの巣にご注意ください
ハチは夏から秋にかけて巣が大きくなり、数が増えて攻撃性が高まります。巣は、建物の屋根裏や軒下、庭木などにできやすく、巣を見つけても、不用意に巣に近づかないでください。ハチに刺されたら、刺された場所から10m以上離れて、医師の診察を受けましょう。
※ハチの巣の駆除は土地や建物の所有者が行うことになります。日頃からの管理をお願いします。

問合せ:環境交通課 環境交通係
【電話】27-3316