- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県宇土市
- 広報紙名 : 広報うと 令和7年7月号
■金婚夫婦表彰の申込受付は7月4日(金)まで
対象:昭和50年1月1日~12月31日に結婚(入籍)し、夫婦とも存命の人
申込書配布・提出先:高齢者支援課、網津支所、網田支所
問合せ:高齢者支援課 高齢者支援係
【電話】27-3320
■旧優生保護法にかかる補償金などの受付が始まっています
対象:昭和23年~平成8年に、旧優生保護法に基づき優生(不妊)手術や人工妊娠中絶を受けられた人
請求期限:令和12年1月16日(水)
問合せ:熊本県旧優生保護法相談窓口
【電話】096-333-2352
■「アニマルフレンズ熊本」で休日譲渡会を開催
保護犬と保護猫の譲渡を進めるため、「アニマルフレンズ熊本(熊本県動物愛護センター)」で、毎月第3日曜日に休日譲渡会を開催しています。
問合せ:アニマルフレンズ熊本
【電話】27-8115
■猫のフン害等にお困りの人へ
変動超音波式猫被害軽減器を無料で貸し出しています。貸し出しは一度のみ、2週間までです。
問合せ:環境交通課 環境交通係
【電話】27-3316
■7月は「社会を明るくする運動」強調月間です
今年で75回目を迎える「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。市では、宇城地区保護司会宇土支部を中心に、市内の小中学校や各地区公民館などで啓発活動を行います。
問合せ:総務課 行政係
【電話】27-3303
■8月1日は水の日水の日記念シンポジウム開催
熊本の宝である地下水の魅力を発信するシンポジウムです。入場無料、どなたでも参加できます。
日時:8月1日(金)午後2時~4時
場所:熊本ホテルキャッスルB1階
定員:150名
申込方法:QRコード
※QRコードは本紙をご確認ください。
問合せ:くまもと地下水財団
【電話】096-227-6678