- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県宇土市
- 広報紙名 : 広報うと 令和7年10月号
■宇土中・高生は夏休み中も日々の学びとキャリアデザインに向かって努力しました
宇土中学校・宇土高等学校は7月28日から35日間の夏休みでした。
高校3年生にとっては、大学入試を乗り越えるための学力を伸ばす天王山。1日6時間の夏季特別講座を前期8日(7/28~8/6)、後期5日(8/18~22)の合わせて13日間、延べ78時間頑張りました。夏季特別講座の受講は各教科・科目ごとの生徒による希望制で、国語・数学・英語の主要教科は100人超、他に科目ごとに30~60人ほどが受講し、大学入試問題等に取り組みました。過去の卒業生の多くが、夏休みの主体的な学びを通じて学力を伸ばし、自らの進路を切り拓いてきました。今年の3年生も必ずや先輩たちに続いてくれるはずです。
中学生は、7月末~8月上旬にかけて、2年生全員が参加したイングリッシュキャンプやキャリアデザイン講座をはじめ、宇土市少年の主張大会及び宇土市未来都市シンポジウムなど、夏休み中に開催された様々な行事に意欲的に取り組みました。これらの経験を糧に、2学期以降の更なる深化を期待しています。
問合せ:宇土中学校・宇土高等学校
【電話】22-0043
