くらし テレビ・エアコンなどの家電製品を正しく処理していますか?

家庭から出る家電4品目は、正しい方法でリサイクルすることが義務付けられています。
※不要になった家電製品の不法投棄は、環境汚染や健康被害につながるだけでなく、法律で罰せられる犯罪行為です。

■家電4品目とは…
「テレビ」、「エアコン」、「冷蔵庫・冷凍庫」、「洗濯機・衣類乾燥機」の4つを指します。これらは「家電リサイクル法」の対象品目であり、粗大ごみとして出せません。

■処分方法
▽新しい製品に買い換える場合
新しく購入する店舗で引き取っていただくことができます。収集料金などは、店舗に直接お問い合わせください。
▽廃棄のみの場合
・購入した店舗がわかる場合
購入した店舗で引き取っていただくことができます。収集料金などは、店舗に直接お問い合わせください。
・購入した店舗がわからない、営業していない、引越しなどにより遠方にある場合
家電量販店または個人経営の電気店で引き取っていただくことができる場合があります。収集料金などは、店舗に直接お問い合わせください。
▽自分で指定引取場所へ搬入する場合
1 事前に処分する家電のメーカー名、品番などをご確認ください。(テレビの場合は、『画面のサイズ』、冷蔵庫の場合は、『容積(リットル)』もご確認ください。)
2 郵便局にて、備え付けの「家電リサイクル券」に記入をお願いします。記入が済んだら、郵便局の窓口でリサイクル料金をお支払いください。
3 支払い済みの家電リサイクル券と廃棄する家電を指定引取場所に搬入してください。
※指定引取場所:有限会社蓮池運送(天草市楠浦町80番地10)【電話】0969-22-2690
▽市の協力事業者に回収を依頼する場合
市と協定を締結しているリネットジャパンリサイクル株式会社/SGムービング株式会社が自宅へ回収に伺います。詳しくは、下記問い合わせ先にお問い合わせください。
また、家電4品目以外(加湿器、扇風機、掃除機など)の家電製品の回収にも対応しています。
1 インターネットまたは電話から申し込みを行ってください。
電話(ナビダイヤル)【電話】0570-056-006 ※10:00~17:00
2 申し込んだ希望する回収日時に、回収業者が自宅を訪問します。
※キッチンやリビングなど屋内の設置場所からの回収にも対応しています。
3 回収時に料金をお支払いください。
※リサイクル券の購入は、不要です。

問い合わせ先:環境衛生課 環境衛生係
【電話】0964-26-5524