- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県上天草市
- 広報紙名 : 広報上天草 令和7年8月号
■「夏を乗り切るための心がけ」
夏本番を迎え、気温の高い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年の夏も例年に増して厳しい暑さとなっており、熱中症のリスクが高まっています。今月号では、皆さまの健康と安全を守るため、ぜひ心がけていただきたいことをお伝えします。
まず、こまめな水分補給を行ってください。のどが渇く前に、少量ずつでも定期的に水分をとることが大切です。特に高齢者や子どもは熱中症にかかりやすいため、周囲の方々の見守りもお願いします。
また、エアコンの適切な使用も重要です。室温は28度を目安にすることが推奨されていますが、湿度や個人の体感温度も考慮する必要があります。暑いと感じたときは、エアコンの設定温度を下げるなどして、快適な環境で過ごしてください。節電ももちろん大切ですが、命を守ることを最優先に考えた行動をお願いします。
さらに、屋外での活動は、できるだけ日中の暑い時間帯を避け、帽子や日傘を活用し、直射日光を避ける工夫が必要です。体調に異変を感じたときは、無理をせず、すぐに休息をとるようにしてください。
最後に、市では、熱中症対策のため、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)と涼み処を設置しています。これらの設置個所は、市ホームページに掲載していますので、外出時やご自宅での暑さ対策が難しい方は、ぜひご利用ください。
皆さま一人ひとりの心がけが、ご自身と周囲の大切な命を守ります。どうか安全で快適に残りの夏をお過ごしください。