広報上天草 令和7年8月号

発行号の内容
-
子育て
地域と歩む新しい部活動のかたち〜休日の中学部活動の地域移行〜 近年、中学部活動の在り方について見直しが進められており、全国的に休日の部活動を地域へ移行する取り組みが進められています。 本市でも、子どもたちが学校の枠を超えて安心して活動できる環境づくりを目指し、段階的に部活動から地域クラブへの移行を進めています。 令和7年からは、姫戸中学校剣道部の休日の部活動が地域クラブとして「姫戸少年剣道クラブ」に移行し、新たなスタートを切りました。 「姫戸少年剣道クラブ」...
-
イベント
まちのわだい ■5/22 行政相談に尽力~九州管区行政評価局長表彰~ 5月22日(木)、行政相談員の西川みち惠さん(大矢野町)が、九州管区行政評価局長表彰を受賞しました。これは、地域住民の身近な相談窓口として、住民から寄せられるさまざまな相談の解決に向けて尽力する等、その業績が顕著で他の模範と認められる行政相談委員を表彰するもので、県内で表彰された4名に本市からは西川さんが選出されました。 西川さんは、「自分や...
-
くらし
善行表彰およびその他の表彰候補者の推薦をお願いします 市では、事故現場などで人命を救助したり、長年にわたり地域の環境美化や福祉活動などのボランティア活動に熱心に取り組むなど、市民の模範となる善行があった個人または団体を善行表彰として、文化、芸術、スポーツ等分野で特に顕著な功績・特に優秀な成績を収めた個人または団体をその他の表彰として表彰します。 ■対象の活動や功績・成績 1 人命の救助活動、介助活動 2 消防・防災・防犯・交通安全活動、環境保全・環境...
-
スポーツ
第80回熊本県民体育祭 上天草市選手団名簿 今年の熊本県民体育祭は、9月13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日)の4日間、熊本市で開催されます。 今年は、17競技25種別305名(うち36名が「ふるさと選手」)が上天草市代表として参加します。各競技組み合わせ、時間等については、市スポーツ協会新聞(9月1日回覧板)にてお知らせします。市民の皆さまの応援、よろしくお願いします。 ※ふるさと選手…県内在住者で、上天草市に住民登録がな...
-
その他
企業版ふるさと納税による寄附金をいただきました ■株式会社アバンス様 熊本市東区、江津湖近くに本社がある株式会社アバンス様から3年連続で企業版ふるさと納税による寄附金をいただきました。 株式会社アバンス様は、平成6年に創業し、地質調査、測量設計を行う会社で、特に災害復旧に関する調査・設計を得意分野とされています。本市の業務では、平成12年の市道姫浦二間戸線の災害復旧の調査、対策工の設計や昨年の亀の迫地区農道災害復旧事業測量設計業務に従事いただき...
-
くらし
フードドライブにご協力ください! 本市は、熊本県が主催する「フードドライブ事業」に参加します。 今年も下記の日程・場所で食品の回収を行います。 ご家庭に眠っている食品が誰かの笑顔につながるかもしれません。 「もったいない」を「ありがとう」に変えるこの取り組みに、ぜひご協力ください。 皆さんのご支援をお待ちしています。 ■フードドライブとは 家庭や職場などで余っている食品を集め、それを必要としている地域の子ども食堂や社会福祉施設、生...
-
くらし
事業所の皆さまへ 生ごみ堆肥化事業 参加募集中〔参加無料〕 事業系一般廃棄物の減量化対策として、事業系生ごみを市が回収し、堆肥化する実証事業を実施します。環境への関心が高まっている今、ごみの減量や資源化に積極的に取り組むことは、企業の社会的責任を果たすことになります。 事業所の皆さま、これを機会に生ごみの分別に取り組んでみませんか。選定された事業所は、ごみの減量化に積極的な取り組みを行っている事業所として、市ホームページ等で紹介します。 申込期限は、9月1...
-
くらし
上天草市空き家バンクに登録しませんか?
-
くらし
「定額減税しきれないと見込まれた方」への「調整給付金(不足額給付)」の支給(1)
-
くらし
「定額減税しきれないと見込まれた方」への「調整給付金(不足額給付)」の支給(2)
-
高額療養費支給申請手続の簡素化がスタート!
-
くらし
上下水道料金のお支払いは便利な口座振替があります 上下水道料金のお支払いには、納入通知書によるお支払いのほかに、毎月25日(金融機関が休みの場合は、翌営業日)に自動払込される口座振替があります。 納入通知書によるお支払いに比べ、毎月の銀行やコンビニエンスストアなどでのお支払い手続きの手間を省くことができますので、ご活用ください。 口座振替に必要なもの: 1.お客様番号がわかる水道使用量のお知らせ(検針票)または納入通知書(納付書) 2.預貯金通帳...
-
くらし
オンラインで消費生活相談ができます! 市ホームページと市公式LINEからオンラインで消費生活相談ができます。 各相談の手順は、以下のとおりですので、お困りごとがありましたら、ぜひご活用ください。 ※利用者の秘密は固く守られます。 ■市ホームページ(メール)から相談 (1)スマートフォンでカメラを起動し、本紙掲載のQRコードを読み取り、市ホームページを開く。 (2)ページ下部のURLを押す。 (3)必要事項を入力し、送信する。 ■上天草...
-
くらし
月刊市長室 Now(なう)! ■「夏を乗り切るための心がけ」 夏本番を迎え、気温の高い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年の夏も例年に増して厳しい暑さとなっており、熱中症のリスクが高まっています。今月号では、皆さまの健康と安全を守るため、ぜひ心がけていただきたいことをお伝えします。 まず、こまめな水分補給を行ってください。のどが渇く前に、少量ずつでも定期的に水分をとることが大切です。特に高齢者や子どもは熱中...
-
くらし
マイナンバーカード・電子証明書の更新 マイナンバーカードは10年(未成年は5年)、電子証明書は5年の有効期限があります。 有効期限が切れた場合、保険証としての利用、各種証明書の取得や運転免許証としての利用などができません。 マイナンバーカードおよび電子証明書の有効期限が切れる2.3か月前に通知が届きますので、通知が届いたら早めの手続きをお願いします。 不明な点がありましたら市民課までご連絡ください。 ■マイナンバーカードの更新 申請書...
-
講座
「スマホ教室」を開催します! 受講料:無料 「誰ひとり取り残されない、人に優しいデジタル化」の実現に向け、市民の皆さまのデジタル活用に対する不安を解消することを目的として、スマホ講習会を開催します。 ■日程・会場 大矢野町:市役所大矢野庁舎書庫棟2階 会議室 松島町:市役所松島庁舎2階 会議室 姫戸町:市役所姫戸統括支所 会議室 龍ヶ岳町:市役所龍ヶ岳統括支所地下1階 会議室 ■持ち物 準備物は特にございません。 手ぶらで気軽...
-
健康
健康ガイド ■9月は「がん征圧月間」 毎年9月は「がん征圧月間」です。がんとその予防について、正しい知識や早期発見・早期治療の大切さを広める活動が全国的に行われています。 これを機に、家族や大切な人と一緒に、がんについて考えてみませんか? ▽最新がん統計 国立がん研究センターがん情報サービスより 実は、先進国の中で、がん死亡率が増えているのは日本くらいって知っていましたか? 「こわい病気」のイメージのあるがん...
-
健康
上天草総合病院だより ■診療案内 ・診療受付時間は、午前8時30分から午前11時30分までです。 ・火曜日と金曜日の整形外来は午前10時50分から診療開始です。 ・歯科口腔外科は月~金の午後も診療を行います ・脳神経外科外来は月2回(第2,4水曜日)の午後2時より診療を行います。(予約制です) ・泌尿器科は毎週火曜日と金曜日に診療を行います。金曜日の診療は完全予約制となります。 ・婦人科外来の診療時間は午前9時~午後1...
-
講座
生涯学習白書 -Lifelong Study- ■「アフタヌーンイングリッシュティータイム」に参加しませんか? 大人を対象とした「アフタヌーンイングリッシュティータイム」を開催します。 ティム先生と国際文化に触れ合う楽しい午後のひとときを過ごしてみませんか。 英語のレベルを心配することは全くありません。楽しく親しみやすいイベントなので、ぜひ、お気軽にご参加ください。 参加には事前のお申し込みが必要となります。お早めにお申し込みください。 日時・...
-
くらし
ぶらっとライブラリー ■図書館からのお知らせ 《図書館川柳大会》 図書館川柳では、たくさんのご応募ありがとうございました。受賞作品は図書館の来館者による投票で決定します! 各図書館内に応募作品を掲示しますので、お好きな川柳を1句選んで投票箱に投票してください。 投票期間は、8月19日(火)~9月7日(日)までです。 受賞作品は、10月頃の発表となります。 《図書館の利用について》 夏休みも残りわずかとなりました。図書館...