- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県合志市
- 広報紙名 : 広報こうし 令和7年9月号 第234号
各種大会で活躍した皆さんを紹介します
■少林寺拳法
日々の修練で磨いた感受性を論文で表現する少林寺拳法。第19回全国中学生少林寺拳法大会県代表選考会(6月1日)の論文の部で、フェデリコ直輝(なおき)さん(西合志南中2年)が1位となり、全国大会出場を決めました。
■テコンドー
第30回県テコンドー選手権大会(6月15日)に出場した合志道場の皆さん。キョルギ(組手)の小学男子4年重量級で髙本瑛叶(たかもと えいと)さん、小学女子1・2年で髙本那梨(たかもと なな)さんが準優勝。プンセ(型)個人のジュニア4〜6級で志賀一晴(しが いっせい)さん、ジュニア7級以下で大石眞未(おおいし さなみ)さんが3位と、好成績を残しました。
■九州中体連
8月に行なわれた、令和7年度九州中学校体育大会。本市からは、4中学校の計50人が、7競技に出場しました。7月28日、選手たちは出場報告のため市役所を表敬訪問し、荒木市長から、「これまでの努力は必ず成果として現れます。人生の大きな財産となるよう願っています」と激励されました。
■将棋
文部科学大臣杯第21回小・中学校将棋団体戦県大会(6月28日)に出場した、本市の棋士たち。小学校の部で、南ヶ丘小学校の久米川(くめかわ)さん(6年)、上村(うえむら)さん(4年)、桜木(さくらぎ)さん(3年)が優勝。中学校の部で、合志中学校の上村(うえむら)さん(3年)、田川(たがわ)さん(3年)、栗山(くりやま)さん(3年)が優勝しました。
■陸上競技
西合志南中学校出身で、慶誠高校陸上競技部の田中未来(たなか みらい)さん(3年)。男子3000メートル障害で、県高校総体(6月2日)優勝に輝きました。続く南九州大会(6月16日)では3位に入り、7月に広島県で行なわれた全国高校総体(インターハイ)に出場しました。