くらし 市民のひろば

■100歳おめでとうございます
8月に100歳を迎えた2人に、市長からお祝い状とお祝い金が贈られました。

■合志技研工業が図書館とマンガミュージアムに支援金
7月8日、合志技研工業株式会社が、市立図書館と合志マンガミュージアムに支援金を贈りました。
市役所で行なわれた贈呈式では、中島教育長に目録が贈られました。支援金は、図書館の天文台事業や、マンガミュージアムの蔵書購入など、市民や利用者へのサービスを充実させるため大切に活用します。

■大阪・関西万博の関連イベント アフリカについて学ぶ出前授業
6月17日、西合志第一小学校で、国連開発計画(UNDP)が『アフリカ出前授業』を行ないました。これは、大阪・関西万博の国連パビリオンのイベント『アフリカウィーク』の関連行事で、全国8つの小学校で行なわれたものです。児童たちはアフリカについて学び、万博で映像展示される、“夢”や“好きなもの”をテーマに絵を描きました。

■犯罪や非行のない明るい地域社会へ 市内で啓発活動
7月、社会を明るくする運動市推進委員会が、強調月間に合わせて、啓発活動を行ないました。
この運動は、犯罪や非行の防止、あやまちを犯した人たちの立ち直りを支えることができるよう、理解を深めるためのものです。啓発活動では、運動のPRグッズを配布しながら、犯罪や非行のない明るい地域社会を目指していくことへの協力を呼びかけました。