- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県高森町
- 広報紙名 : 広報たかもり 令和7年4月号
■イチリンソウとニリンソウ(キンポウゲ科)
枯れ葉残る地面から純白のお花が顔を出します。“早春植物”の一つのイチリンソウとニリンソウです。白い花びらのようなものは萼で花びらはありません。同じ頃にニリンソウも開花し始めます。イチリンソウは葉が深く切れ込み、葉柄(ようへい)があるのが特徴です。対するニリンソウは葉柄がありません。
お花を3輪つけるサンリンソウもあるのですが、九州には分布はないとされています。
イチリンソウは主に1輪ですがたまに2輪つけることがあり、ニリンソウは1〜4輪の花をつけることがありますので、正確に見分けるには葉を観察することをお勧めします
▽花言葉
イチリンソウ:「追憶」「あなたを守りたい」「久遠の美」
ニリンソウ:「友情」「協力」「ずっと離れない」
問合せ:南阿蘇ビジターセンター
【電話】0967-62-0911