子育て 地域学校協働本部だより

■夏野菜の苗植えとサツマイモの苗植え。大きくなあれ!
町内の3小学校の1、2年生は夏野菜の苗植え、サツマイモの苗植えを行いました。畝作りから野菜づくりの名人、益田さん(宮原地区)や西部小では保護者さんの協力を得て、各小学校の庁務手の方、推進員も一緒に行いました。子どもたちは益田さんの説明を聞きながら、一生懸命でした。おいしく、大きくなりますように!

■若葉色があふれる茶畑での「茶摘み体験学習」
宮原小学校裏山にある茶畑で、毎年、5・6年生が茶摘み体験を行っています。4月初旬、地域学校協働本部に担任の先生より支援要請を受け、JAやつしろ竜北営農購買センターの松田さんに茶摘み体験サポートを依頼しました。また日程調整や学校と支援内容確認を行いました。
昨年度、松田さんからアドバイスを受け、宮原小PTAの方に依頼し剪定を行ってもらいました。そのため今年はたくさんの新芽が出ており、児童76人で新芽を摘み、これまでの最多量を収穫することが出来ました。小分け作業をサポートし、町内の学校などに“おすそわけ”することが出来ました。

問合せ:氷川町地域学校協働本部(生涯学習課内)
【電話】0965-52-5860