- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県氷川町
- 広報紙名 : 広報ひかわ 2025年11月号
■竜北中学校
大盛況!竜中マーケット(3年CSの日)
9月13日(土)町の文化センターにおいて、竜中マーケット(3年CSの日)を開催しました。1年での「職業体験学習」2年での「オータム交竜会」の取組で学んだ『ふるさと氷川町の歴史や宝、魅力』を今回は、さらに販売体験活動を通して学び発信しました。
たくさんの皆様にご来場いただき、竜中スマイルでお迎えし大盛況の一日となりました。ご協力いただき誠にありがとうございました。
■氷川中学校
給食受け庫完成
自校給食が1学期に終了し、2学期から給食センターの給食になりました。これで町内の5校とも全て給食センターからの給食になりました。給食室の工事は夏休みから始まり、約2ヶ月後の9月下旬に終了しました。
2学期が始まってから給食受け庫完成までは、空き教室を代替で使用し、そこにいくつもの食缶を生徒が来る前に運び込むなど大変でした。写真は、新しくできた給食受け庫にうれしそうに給食を取りに来る子どもたちの様子です。
■竜北西部小学校
水の環境について、学びました!
2学期、5年生は環境について学んでいます。9月11日(木)にくまもと環境出前講座を行いました。熊本県環境立県推進課の髙田様に熊本の水環境について教えていただきました。熊本の水環境の過去、現在、未来について資料をもとに考えたり、水質検査キットで汚れ具合を測ってみたりしました。
10月に「水俣に学ぶ肥後っ子教室」で水俣へ行き、さらに環境について学びを深めてきます。
■竜北東小学校
第20回氷川町梨マラソン大会
9月23日(火)第20回氷川町梨マラソン大会が開催されました。本校学校運営協議会が準備された応援看板が設置され、ご来賓や沿道で応援する方々が児童が作った応援うちわを手に応援されていました。
開会式では出場する6年生が元気よく選手宣誓を行い、大会に出場した子どもも先生も力一杯走りました。子どもたちはゴール後も、ゴール目前のランナーさんにハイタッチしながら懸命に声援を送るなど、地域貢献ができました。
■宮原小学校
「三神宮秋季例祭」~伝統に学ぶ~
宮原小校区では、毎年10月13日に三神宮秋季例祭が行われます。五穀豊穣に感謝する地元の祭りを5・6年生に詳しく学んでほしいという願いから、CS委員村山賢一様に講話をしていただきました。
子どもたちは、、祭りの歴史や祭りにかける地元の方々の思いを聞き、地域の伝統を大切にしたいと気持ちを高めていました。
