- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県中津市
- 広報紙名 : 市報なかつ 令和7年5月号
昨年度に始動した新事業「九州・中津ブランド」を紹介する連載企画です。事業概要や認証品の魅力を、みんなで一緒に学びましょう。
先生:「九州・中津ブランド」とは、中津の強みである恵まれた自然・大地の力と、そこで暮らす中津の人・生産者のこだわりや個性から生み出される銘産品や、中津の豊かな歴史・文化から生まれた工芸品などを認証し、全国に発信していく事業です。認証制度には、昨年度に始まった「九州・中津逸品もん」と、現在準備中の「九州・中津伝統もん」の2つがあります。まずは、逸品もんから学んでいきましょう。
生徒:逸品もんはどういうものですか?
先生:逸品もんは、「中津の大地の力を存分に取り入れ、中津人らしい作り手のこだわりで生み出された逸品」です。中津産の農林水産物やその加工品などが対象で、昨年11月に、コンセプトや独自性などで高い評価を得た5事業者5商品が、初めて認証されました。
生徒:認証されるには、どうしたらいいんですか?
先生:年に2度の募集期間中に申し込む必要があります。ただし、審査が厳しいので、まずはネットワーク会員になって、商品に磨きをかけることをおすすめします。
生徒:ネットワーク会員とは何ですか?
先生:会員になると、フードコーディネーターによる巡回相談やセミナーの案内などを受けることができる制度で、会費は無料です。詳しくは、商業・ブランド推進課に問い合わせてみてください。
生徒:商品の品質向上について学べるんですね。
先生:さて、次回からは「九州・中津逸品もん」に認証された商品について学んでいきましょう。
生徒:楽しみです。
九州・中津ブランド推進協議会Instagram
商品やイベントなどの楽しい情報を発信中
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:商業・ブランド推進課
【電話】62-9044