- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県日田市
- 広報紙名 : 広報ひた 令和7年8月号
■要予約/マイナンバーカード申請・受取(時間外・休日)
日時:
・8月5日(火)・21日(木)午後5時30分~7時30分
・8月10日(日)午前9時~正午
場所:市民課(市役所1階)
問合せ:マイナンバーお問い合わせダイヤル
【電話】22-8303(市役所1階)
■農地パトロール(利用状況調査)を実施します
遊休農地の実態把握と違反転用の発生防止のため、市内全域の農地の利用状況を確認して回ります。委員が農地への立入りの際は、ご理解をお願いします。また、日頃から草刈など農地の管理をお願いします。
問合せ:農業委員会事務局農地調整係
【電話】22-8213(市役所3階)
■水道の仕切弁や水道メーターの現地調査を実施します
上水道管路管理システム構築のため、水道管の仕切弁や各家庭における水道メーター位置の調査をします。メーター位置の確認の際、調査業者が宅地内に立ち入ることがありますので、ご理解とご協力をお願いします。
調査業者:フジ地中情報(株)九州支店
※身分証明書の携帯及び腕章着用の上、作業します。
調査期間:8月~令和8年2月
調査範囲:旧日田市全域
問合せ:施設工務課水道係
【電話】22-8237(市役所5階)
■原爆死没者・戦没者の慰霊と平和祈念の黙とうを
広島・長崎に原爆が投下されて、今年で80年を迎えます。原爆死没者、戦没者の霊を慰め、世界恒久平和の実現を祈念するため「広島・長崎に原爆が投下された日時」と「戦没者を追悼し平和を祈念する日」にサイレンを1分間鳴らしますので、職場や家庭等で敬けんな黙とうをお願いします(サイレンの前に事前案内放送を行います)。また、淡窓図書館では非核や平和に関する図書を貸し出していますので、是非ご利用ください。
日時:
・8月6日(水)午前8時15分
・8月9日(土)午前11時2分
・8月15日(金)正午
問合せ:
総務課行政係【電話】22-8201(市役所4階)
淡窓図書館【電話】22-2497
■堆肥「ひたの恋恵(こえ)」を販売します
内袋:詰堆肥(窒素4.9%、リン酸5.8%、カリウム0.7%)15kg1袋50円
※1世帯10袋まで。
申込み:8月22日(金)までに、電子申請(本紙右記二次元コード)又は住所・氏名・電話番号(昼間の連絡先)・申込数量を記入の上、はがき、ファックスのいずれかで下記に申込み
※少数生産のため、お渡しまでに1年以上かかる場合があります。
※受渡しは平日の午前9時~午後4時。車両への積込みは各自でお願いします。
問合せ:〒877-0077南友田町651番地環境衛生センター
【電話】22-3472【FAX】22-8166