子育て 地域の活力は人 特集「知ってると安心」~子育て支援制度(1)~

■全国トップレベル
0歳から高校生までの保育料・授業料・給食費・医療費が無料

豊後高田市では、人口減少対策を最重点課題とし、「地域の活力は『人』」を合言葉に、未来の豊後高田市を担う子どもたちの健やかな成長と、子育てされている保護者の負担軽減のために、多彩な子育て支援制度を創設しています。

■あなたの身近な人にもシェアしてみてください
「こんな制度があるんだ」、「知っておくと助かること」、「自分はもちろん、いつか誰かの役に立つかもしれないこと」、そんな情報を、ぎゅっとまとめました。
良かったら、あなたの身近な人にもシェアしてみてください。

■主な子育て支援制度
(1)保育料、幼稚園の授業料が無料
(2)高田高校の授業料が無料(令和5年度から市独自支援開始。令和7年度から国制度に移管)
(3)保育園・幼稚園・小中学校の給食費が無料
(4)高田高校の生徒に昼食を無料で提供
(5)高校生までの医療費が無料
(6)幼児、小中学生対象の市営塾「学びの21世紀塾」が無料
(7)難関大学突破等を目指した「高田高校生のための学びの21世紀塾」(平日17時20分~21時開講)が無料
(8)妊産婦医療費、妊産婦健診が無料
(9)最大200万円の子育て応援誕生祝い金を贈呈
(10)小学校・中学校・高校入学時に一人5万円の子育て応援入学祝い金を贈呈

1.保育園・幼稚園/保育料・幼稚園の授業料が無料
保育料と幼稚園授業料は、子どもの年齢や世帯所得に関係なく全て無料です。(市外の保育園・認定こども園に通う子どもも無料)
市立幼稚園の「預かり保育」も無料
利用時間:登園前1時間、降園後4時間
※夏・冬休みも18時まで利用可能です。(土日祝日・年末年始を除く)

問合せ:
(保育園)子育て支援課【電話】23-1840
(幼稚園)学校教育課【電話】53-5112

2.高田高校や市外の高校に通う生徒/高田高校の授業料が無料
令和5年度から、所得基準超で国の就学支援金対象外の世帯に、市独自の高田高校の授業料無料化(市外の高校等に通う生徒にも同額を上限に支援)を開始しました。
令和7年度からは、国の制度に移行しました。

問合せ:学校教育課
【電話】53-5112

3.保育園・幼稚園・小中学校/保育園・幼稚園・小中学校の給食費が無料
保育園、幼稚園、小中学校の給食費が無料です。

■給食費無料の内容
(1)保育園・市内の保育園→主食費・副食費が無料
※主食費は各園の負担により無料
・市外の保育園→副食費が無料(主食費は園で異なります)

(2)幼稚園・小中学校
給食費が完全無料

問合せ:
(保育園)子育て支援課【電話】23-1840
(幼小中)学校教育課【電話】53-5112

4.高田高校生/高田高校生に無料の昼食を提供
県内の高校で初めて、令和7年度から、高田高校の希望する生徒への無料の昼食提供が始まりました。

■無料の昼食の内容
学校給食を活用した昼食

■県内初
高田高校でも、温かい昼食が無料で食べられるようになりました!

問合せ:学校教育課
【電話】53-5112

5.0歳~高校生まで/高校生までの子ども医療費が無料
0歳から18歳(18歳到達後最初の3月31日まで)の子どもの医療費を助成します。

■助成対象となる医療費
(1)入院・通院・歯科・調剤にかかる医療費(保険診療分の自己負担額)
(2)入院時の食事療養費の自己負担額

問合せ:子育て支援課
【電話】23-1840