子育て 地域の活力は人 特集「知ってると安心」~子育て支援制度(2)~

6.幼児・小中学生/幼児・小中学生の公設塾が無料
公設塾「学びの21世紀塾」では、幼児期から中学生までの学習サポートや体験活動を無料で行います。

■学習サポート
土曜日講座(英会話、タブレット、そろばん、各教科等)、放課後の講座(放課後寺子屋講座、水曜日講座)、中3の夏冬休み特別講座など

■わくわく体験活動
各公民館主催の体験活動、郷土の伝統芸能・文化体験(そば打ち教室・草地おどり教室)など

問合せ:学校教育課・教育総務課
【電話】53-5112

7.高田高校生/高田高校生対象の無料の公設民営塾
高田高校生の「学びの機会」の確保と市内唯一の高校である高田高校存続のため、学力の向上・難関大学突破等を目標に掲げた「高田高校生のための学びの21世紀塾」を開設しています。
受講料:無料(教材費は別途負担あり)
日時:平日17:20~21:00
場所:
・中央公民館
・豊後高田市教育会館

問合せ:学校教育課
【電話】53-5112

8.妊産婦さん/妊産婦の医療費・健診が無料
■妊産婦医療費が無料
妊産婦さんの病気やけが、歯の治療などの保険診療分の自己負担額を助成します。

■妊産婦健診が無料
妊婦健診14回分(多胎児は21回分)、産婦健診2回分が無料になります。

問合せ:子育て支援課
【電話】23-1840

9.最大200万円の誕生祝い金
子どもの誕生を祝い、健やかな成長を願うとともに、多子世帯の経済的負担軽減のため「子育て応援誕生祝い金」を支給します。

■祝い金の額
第1子・2子:10万円

第3子:50万円
第4子:100万円
第5子以降2:00万円
複数年度に分けて支給します。
※妊婦支援給付金としての支給額を含みます。

問合せ:子育て支援課
【電話】23-1840

10.一人5万円の入学祝い金
子どもたちの新たな門出を祝福するとともに、子育て家庭の経済的負担軽減のため、小学校・中学校・高校入学時に「子育て応援入学祝い金」を支給します。
入学祝い金の額:小学校・中学校・高校に入学する子ども一人あたり5万円
対象:4月1日または、入学式前日までに本市の住民基本台帳に記載された児童・生徒

問合せ:学校教育課
【電話】53-5112

■その他の支援制度/誰でも気軽に集える花っこルーム
「NPO法人アンジュ・ママン」が運営する花っこルーム(高田・真玉・香々地)は、子育て中の親子が気軽に集い、交流できる室内公園のような場所です。子育てに関する相談にも対応しています。
利用料:無料
開所時間:
(1)高田9~16時
(2)真玉10~16時
(3)香々地10~16時
開所日は各ルームで異なります。詳しくはHPをご覧ください。

問合せ:アンジュ・ママン
【電話】25-4512

■その他の支援制度/病児保育と病後児保育
病気療養中のお子さん(病児)や病気の回復期にあるお子さん(病後児)を、仕事などの都合により家庭での保育が困難な場合に一時的にお預かりします。

▽病児保育室「なないろ」
(利用時間)8:00~17:30

▽病後児保育「天使のゆりかご」
(利用時間)8:00~18:00

※利用料、給食の有無、予約方法など、詳しくは市HPをご覧ください。

問合せ:子育て支援課
【電話】23-1840

■その他の支援制度/ファミリー・サポート・センター
「用事で子どもを預けたい」そんなときに、花っこルームのアドバイザーに相談すると、育児経験豊富な「まかせて会員」をご紹介します。

▽こんなときに利用できます
保育園などの送迎、学校や児童クラブ後の預かり、冠婚葬祭・買い物など外出時の預かり

預かり場所:会員の自宅や花っこルームなど
料金:600円/時~
※減額制度あり

問合せ:アンジュ・ママン
【電話】25-4512