- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県豊後高田市
- 広報紙名 : 市報ぶんごたかだ 令和7年9月号
調査票配布:9月20日(土)~
回答期限:10月8日(水)
Q1.国勢調査って何?
A.各種統計調査の中で最も重要な調査です
国勢調査は5年に一度、10月1日を調査期日として実施される、国の最も重要な統計調査です。
国勢調査の結果から得られる人口は、法定人口として、選挙区の区割りや地方交付税の算定基準などに利用されます。また、国や地方公共団体の社会福祉、雇用、環境整備、災害対策などをはじめとした、あらゆる施策の基礎データとして利用され、民間企業でも、様々な分野で幅広く活用されています。
市の財政や市民サービスに直結する重要な調査となりますので、調査票が届きましたら、必ずご回答をお願いします。
統計法では、調査に回答する義務が定められています。
Q2.調査の対象や調査内容は?
A.10月1日時点で、住民票の有無に関わらず、豊後高田市に住んでいる「すべての人」が調査対象です(外国人の方も調査対象です)
A.調査項目は、全部で17項目です
(1)世帯員に関する事項(13項目)
氏名、男女の別、出生の年月、世帯主との続柄、配偶の関係、国籍、現在の住居における居住期間、5年前の住居の所在地、就業状態、所属の事業所の名称及び事業の種類、仕事の種類(職業)、従業上の地位、従業地または通学地
(2)世帯に関する事項(4項目)
世帯の種類、世帯員の数、住宅の種類、住宅の建て方
Q3.調査書類はどうやって配られるの?回答の方法は?
A.調査員が皆さまのお宅を訪問し、調査書類をお配りします(不在の場合等は、郵便受けに入れる等してお配りします)
調査票の配布:9月20日(土)~9月30日(火)
※10月1日(水)を過ぎても調査書類が届かない場合は、お手数ですが企画情報課までご連絡ください。
A.調査の回答方法は次の2つの方法があります
(1)インターネット回答
(2)紙の調査票に記入して郵送
回答方法について、詳しくは本紙P4・5をご覧ください!
Q4.調査の流れは?
1.調査票配布
調査員が調査票配布:9/20(土)~9/30(火)
2.回答方法と締切
(1)インターネット回答 おすすめです!
9/20(土)~10/8(水)まで
(2)紙の調査票に記入して郵送
10/1(水)~10/8(水)までに投函
※インターネットで回答した世帯は、紙の調査票の提出は不要です。
※紙の調査票で記入漏れ等があった場合は、確認のため、市からお尋ねすることがあります。
Q5.「調査員」って、どんな人?
A.主に地域の方を中心に市からお願いして従事する方です
国勢調査は、本市を238調査区に分けて調査を行います。
調査区ごとに、守秘義務のある「調査員」(総務大臣が任命する非常勤の国家公務員)が配置され、調査票を各世帯に配布します。
※調査員は、顔写真入りの国勢調査員証を携帯しています。