- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県豊後高田市
- 広報紙名 : 市報ぶんごたかだ 令和7年9月号
■県下一斉司法書士法律相談
相続、遺言、成年後見、少額の訴訟、会社の設立等
日時:10月4日(土)10時~15時
※受付順、予約不要
場所:
・豊後高田市中央公民館
・宇佐文化会館(ウサノピア)講習室3
相談料:無料
相談担当者:大分県司法書士会会員
問合せ:大分県司法書士会
【電話】097-532-7579
■フリースペース向日葵
花いろで料理教室を行います。
日時と集合場所:9月16日(火)
・9時45分 ひまわり苑
・10時 健康交流センター花いろ
対象者:精神障がい・知的障がい・身体障がいのある方
料金:無料
※事前に電話申込が必要です。
問合せ・申込み:ひまわり障がい者相談支援センター
【電話】23-4111
■事業所ミニ説明会
日時:
・(株)北田金属工業所大分工場 9月11日(木)13時~16時
・山宗(株)大分工場 9月18日(木)13時30分~16時
・(株)住理工九州 9月25日(木)9時30分~12時
場所:ハローワーク宇佐会議室
※事前申込不要、入退室自由
※参加予定事業者が欠席となる場合があります。
▽求人事業所の皆さまへ
参加事業所募集中です。詳細は、お問い合わせください。
問合せ・申込み:ハローワーク宇佐
【電話】32-1648
■吃音(きつおん)カフェ(参加無料)
言葉や話し方、ひとりで悩んでいませんか?
吃音当事者のためのセルフヘルプグループ「大分言友会」の出張例会『吃音カフェ』は、途中の入退室自由、聴くだけの参加もOKです。
日時:9月20日(土)13時~14時30分(受付12時45分~)
場所:中津市教育福祉センター
対象:吃音当事者の方、そのご家族や当事者を支える方、この問題に関心がある方
内容:会員による体験談発表、フリートーク、悩み相談など
申込:本紙申込フォームまたはメールで事前にお申し込みください。
問合せ・申込み:大分言友会(矢野)
【電話】090-7396-7510【E-mail】[email protected]
■中津市民病院患者サロン絆
対象者:がん患者さん、ご家族
※中津市民病院以外に通院中の方も参加できます。
日時:毎月第2金曜日13時30分~14時30分
会場:中津市民病院2階講堂
内容:学習会(30分)と患者・家族間での意見交換・交流会(30分)
9月12日(金)学習会テーマは管理栄養士による「がん治療中の食事について」です。
※当日の午前中までにお申し込みください。
問合せ・申込み:中津市民病院がん相談支援センター
【電話】0979-22-6521
■危険物取扱者試験準備講習会
日時・会場:
(1)別府会場(別府豊泉荘)10月16日(木)(法令)10月23日(木)(物理化学)各9時30分~16時30分
(2)大分会場(大分県教育会館)10月5日(日)、19日(日)(法令)10月13日(月・祝)(物理化学)各9時30分~16時30分
(3)大分会場(J:COMホルトホール大分)10月26日(日)(物理化学)10時~17時
種類:乙種第4類
申込期限:希望受講日の7日前まで
問合せ・申込み:危険物安全協会(消防本部内)
【電話】22-3108