- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県杵築市
- 広報紙名 : 広報きつき 令和7年7月号
「同和問題の解決は国の責務であり、国民的課題である」ことを明らかにした国の同和対策審議会答申が1965(昭和40)年8月に出されました。
大分県では、この答申が出された8月を『部落差別等あらゆる不当な差別をなくす運動月間』と定め、部落差別問題(同和問題)をはじめとするあらゆる差別の早期解決をめざしています。
杵築市においても、この運動月間期間中、さまざまな人権問題に関する理解を深める機会にしていただくため、次のような取り組みを行います。
■杵築市大田地域人権講演会
期日:8月4日(月) 10時~11時40分
会場:大田中央公民館 2階ホール
演題:「ハンセン病回復者の願い」
講師:オカリナの調べ・みずぐるま 代表 渡邉明子(わたなべあきこ)さん
入場無料
問合せ:大田中央公民館
【電話】0978-52-3111
■杵築市人権・部落差別問題講演会
期日:8月9日(土) 10時~11時40分
会場:山香庁舎 3階多目的ホール
演題:「部落差別をこえて~取材ノートから」
講師:(公財)人権教育啓発センター 特任講師 臼井敏男(うすいとしお)さん
入場無料
問合せ:人権啓発・部落差別解消推進課
【電話】0978-62-4799
■映画や展示を通して人権を
映画の中で描かれる物語や展示される本に触れ、人権について考えてみましょう。
○上映作品(上映予定映画)
原作:島崎藤村『破戒』(出演:間宮祥太朗、石井杏奈)
日時:8月7日(木) 13時30分~
場所:杵築市立図書館 多目的室
○関連パネル及び本の展示
期間:8月6日(水)~9月1日(月)
共催:杵築市立図書館、人権啓発・部落差別解消推進課
問合せ:杵築市立図書館(本館)
【電話】0978-62-4362