- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県豊後大野市
- 広報紙名 : 市報ぶんごおおの 2025年7月号
◆マイナ保険証をお持ちの方
マイナ保険証(保険証として利用登録されているマイナンバーカード)をお持ちの方で、「資格情報のお知らせ」を交付されていない方には、「資格情報のお知らせ」を7月中旬に普通郵便でお送りします。
70歳未満の方の「資格情報のお知らせ」には有効期限がないため、すでに「資格情報のお知らせ」の交付を受けている方にはお送りしません。
以下の表(1)(2)の対象者の方は有効期限が短く表示されていますが、期限を迎える前に次のものをお送りします(いずれも手続き不要)。
(1)に該当する方 新しい「資格確認書」
(2)に該当する方 新しい「資格情報のお知らせ」
◆マイナ保険証をお持ちでない方
現在お使いの資格確認書または被保険者証(水色)の有効期限が7月31日までとなっていますので、新しい「資格確認書」を7月中旬に簡易書留でお送りします。
8月以降は、緑色の新しい「資格確認書」(有効期限:令和8年7月31日)をご使用ください。
以下の表(1)(2)の対象者の方は有効期限が短く表示されていますが、期限を迎える前に新しい「資格確認書」をお送りします(いずれも手続き不要)。
◆国民健康保険一部負担金の減免制度をご存じですか
過去6カ月以内に災害や失業などで一時的に世帯の生活が困窮し(生活保護法が適用される程度)、医療費の一部負担金の支払いが困難であると認められるときは、申請により減額・免除・徴収猶予を受けられることがあります。
減額や徴収猶予の基準等の詳細は、お問い合わせください。
◆限度額適用・標準負担額減額認定証について
現在お使いの「限度額適用・標準負担額減額認定証」の有効期限が7月31日までです。
引き続き認定証が必要な方は、8月中に市民生活課国保年金係(市役所1階)か各支所いずれかの窓口で申請してください。
マイナ保険証をお持ちの方は手続き不要です。
問い合わせ先:市民生活課 国保年金係
【電話】0974-22-1006(内線2126)