くらし 地域とともにある学校づくり

■地域とともにある学校づくり推進会議 地域学校協働活動
「地域とともにある学校づくり」を進めるために豊後大野市内の各町に学校運営協議会が設置され、コミュニティ・スクール(学校運営協議会が設置された学校)として活動をしています。学校運営協議会は学校と地域をつなぐ様々な活動の計画を立てています。学校運営協議会の一員でもある地域学校協働活動推進員(下表中は「推進員」)は、これらの活動を行うに当たって、地域の方々と学校をつなげる推進役として活動しています。
7月10日に各町の学校運営協議会会長、地域学校協働活動推進員、保護者代表、教職員(校長・学校運営協議会事務局)が参加し、「地域とともにある学校づくり推進会議」が開催されました。7つのグループに分かれ、「地域防災」「通学路点検」「見守り活動」「町独自の活動」の4つの柱で各町の取組計画について、情報交換を行いました。他の町の取り組みを知ることによって、今後の活動の参考となる会議となりました。


※詳細は本紙をご覧ください。