- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県由布市
- 広報紙名 : 市報ゆふ 2025年4月号 vol.235
■フードドライブを実施しました
1月20日から約1ヵ月間由布市役所庁舎内、湯布院B and G海洋センターで、食品ロス削減に向けフードドライブを実施しました。フードドライブとは家庭で余っている食品や日用品を集めて、食品を必要としている地域のフードバンクなどの生活困窮者支援団体、子ども食堂、福祉施設などへ寄附をする活動です。今回は市職員、湯布院B and G海洋センターの利用者の方を対象に実施し、約20kgの食品や日用品が集まりました。集まった食品や日用品は由布市社会福祉協議会へ寄附し、子ども食堂などに活用されます。
■第40回湯布院町春季バドミントン大会
2月18日から20日までの3日間で「第40回湯布院町春季バドミントン大会」が団体戦10チーム、個人戦5チーム(総勢79人)が参加のもと湯布院B and G海洋センター体育館で開催されました。主な成績は次のとおりです。
○団体戦
優勝 あさぎり
準優勝 乙丸1
※個人戦の詳細は本紙21ページをご覧ください。
■第39回 後藤建寿杯 大分県なぎなた総合選手権大会
2月16日にクラサス武道スポーツセンターにて第39回後藤建寿杯大分県なぎなた総合選手権大会が開催されました。由布市なぎなたクラブ所属選手の主な大会結果は次のとおりです。
※詳細は本紙21ページをご覧ください。
■湯布院の自然を駆け抜ける
3月16日、「ゆふいんSPA健康リレーマラソン2025(第33回ゆふいんSPA健康マラソン大会)」が湯布院スポーツセンターで開催されました。今年の大会には、リレーマラソンの部と個人マラソンの部(6キロ・9キロ)にあわせて374人が参加しました。この日は、小雨が降る中での開催となりましたが、ゲストランナーに北京オリンピック代表の小林祐梨子さんを迎え、10~84歳の幅広い年齢層のランナーたちが湯布院の自然を感じながら、仲間の応援を力に変え、それぞれのペースで完走をめざしました。
■ストリートサッカーの決勝大会に挑戦!
3月19日、フットステップサッカーアカデミーの伊藤蒼志さん(挾間小4年)が本庁舎を訪れ、全日本PANNA選手権大会の決勝大会出場を報告しました。PANNAとは、ストリートサッカー競技の1種で、1対1で3分間ゴールを狙い合うスポーツです。伊藤さんは小学4年生ながらU-12関西予選を通過し、決勝大会に駒を進めました。得意技はアッカ3000。「周りにすごいと思われるようなプレーをして優勝したい」と話しました。