- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県九重町
- 広報紙名 : 広報ここのえ 令和7年3月号
◆2/22 大分県郡市対抗駅伝競走大会
2024年度大分県郡市対抗駅伝競走大会が大分スポーツ公園周回コースで開催されました。
県内の郡・市ごとの16チームが参加し全16区間75kmを競いました。今回から小・中学生を含めたチーム構成で行われ、玖珠郡チームは午前の部9位、午後の部4位、総合7位という成績でした。
玖珠郡チームで出場し区間賞を獲得した九重町の佐藤黎治(さとうれいじ)選手は「チームの順位を一つでも上げようと全力を尽くした結果、区間賞につながりました」と語っていました。
◆2/20 第50回社会福祉大会表彰式及び第23回福祉ふれあい祭り
第50回九重町社会福祉大会表彰式と第23回福祉ふれあい祭りが九重町保健福祉センターで開催されました。表彰式では、地域社会や地域福祉発展に貢献された4名の方が表彰されました。福祉ふれあい祭りでは、「チャムチャムクラブ」の子どもたちによるダンスや「竹尾劇団」による演劇も行われ、会場を盛り上げていました。飲食物を販売するマルシェやお楽しみ抽選会も行われ、訪れた方々で賑わいを見せていました。
◆3/2 第10回野上ひなまつり
第10回野上ひなまつりが野上公民館で開催されました。
公民館の中では7段飾り10台のひな人形の展示や、つるし雛づくり、アイロンビーズなどの遊び・体験コーナーが設けられました。
屋外の会場では、ちらし寿司やお餅の販売もあり、午前中には売り切れてしまうほどの好評でした。また抹茶やコーヒーの提供もあり、訪れた皆さんはゆったりとした時間を過ごされていました。
◆3/2 春季全国火災予防運動
九重町消防団が、春の全国火災予防運動の一環として、防火パレードを行いました。
九重町役場前で出発式が行われ、九重町消防団本部長の日野町長が「火災が多くなる季節。みなさんの日頃の啓発活動が重要になってくる」とあいさつをしました。役場前を出発した消防車は各管轄地域を巡回し、火災予防を呼びかけました。
九重町消防団では毎年11月9日に秋の防火パレードを行っていますが、昨年から春季にも防火パレードを行っています。
◆3/2 ここのえ緑陽中学校卒業式
ここのえ緑陽中学校の卒業式が九重文化センターで行われ、佐藤慎治校長から3年生78名一人ひとりに卒業証書が授与されました。
卒業生を代表して佐藤守生(さとうしゅう)さんが答辞を述べ、コロナ禍に入学し不安だったことや、3年生となって臨んだ最後の体育祭などの思い出をふり返りました。また後輩たちへのメッセージと、保護者や先生方への感謝の気持ちを涙ながらに伝え、「新しい場所でも努力していきたい」と4月からの新生活に向けて力強く決意を述べました。