くらし まちのわだい(2)

■4月19日(土) 大堂津海水浴場
素足で歩ける砂浜を次世代に
素足で歩ける砂浜を次世代に残そうと宮崎県ホンダ会がビーチクリーン活動を実施。宮崎県ホンダ会や株式会社ニチワなどの社員や家族、日本ビーチテニス連盟宮崎支部のメンバーなどのボランティア約130人が参加し、清掃活動に汗を流しました。

■4月23日(水) 日南市役所
市民の健康を支える 令和7年度日南市食生活改善推進協議会委嘱状交付式
食生活の改善を推進し、市民の健康の維持増進に寄与することを目的として活動する日南市食生活改善推進員へ委嘱状を交付。高橋市長から出席した会員15人に委嘱状が手渡されました。任期は、令和7年4月から令和9年3月までの2年間です。

■4月26日(土) 日南総合運動公園 多目的体育館
日南市スポーツ少年団 結団式・交流会
市内の6種競技、35団体のクラブチームが絆を深めようと集結し、団結力を高め合いました。結団式では「日本スポーツ少年団団員綱領」などが朗読された他、交流会では、玉入れや綱引きを通して他チームとの交流に歓声を上げていました。

■4月28日(月) 日南学園
書道と茶道を体験! ポーツマス高校と姉妹校交流
日南学園の姉妹校であるポーツマス高校の訪問団(生徒24人、教員7人)が来日。この日は、筆を使って好きな言葉を漢字で書いたりお茶をたてて味わったりするなど、ホストファミリーとコミュニケーションを取りながら普段体験することのない日本の文化を楽しんでいました。

■4月30日(水) 日南市役所
日南市の魅力発信へ 2025 日南市観光アンバサダー認定証交付式
日南市の観光大使を担う「日南サンフレッシュレディ」が多様性などの観点から「日南市観光アンバサダー」に名称を変更。任命された中村友香さんと渡邊美来さんへタスキと認定証が授与されました。これから1年間、本市の宣伝や観光客の誘客に向けた活動を行います。

※「高橋」の「高」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙またはPDF版をご覧ください。