- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県西都市
- 広報紙名 : 広報さいと 2025年8月号
教育文化部は、(1)あいさつ励行運動、(2)妻北地区の歴史を知る運動、(3)もち米の栽培(妻北小5年生と連携)、(4)記紀の道周辺にアサギマダラ(蝶)を呼ぶ運動、(5)新聞掲載作文への賞の贈呈の、5つの活動を行っています。
この内、もち米の栽培では、妻北小5年生と交流を図りながら、田植え・草取り・稲刈り・餅つき大会まで、楽しく活動しています。
この交流を通して、児童たちには、現在話題となっている米不足や価格高騰の背景を踏まえて、栽培の大切さや食の大切さを学んでほしいと思っています。そして私たち大人は、児童たちのあふれるパワーをたくさん吸収して、毎年元気をもらっています。
今年は、初の試みとして田植えの1週間前に代かきを兼ねた「ドロリンピック」を開催しました。児童たちは、田んぼに入る第一歩を恐る恐る踏み出していましたが、入った途端ぐにょぐにょとしたなんとも言えない土の感触にすっかり魅了されたようです。体中真っ黒になって戯れる姿はとても印象的でした。
今年も豊作で、楽しい餅つき大会が開催できることを願っています。
妻北地域づくり協議会
教育文化副部長 濵砂澄子(はますなすみこ)さん
あなたも地域づくり協議会で活動しませんか?
問合せ:妻北地域づくり協議会
【電話】30-3090