- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県美郷町
- 広報紙名 : 広報みさと 2025年10月号
47回目となる「百済の里いだごろ祭り」が、8月15日(金)に南郷茶屋下駐車場で開催されました。
午前中は、神門米上地区の特設河川プールで上小丸川漁業協同組合主催による魚のつかみ取りが行われ、清流小丸川でアユやマス、うなぎのつかみ取りに挑戦する多くの家族連れや子どもたちで賑わいました。
メイン会場では、午後4時から子どもの部のカラオケ大会が始まり、5名の子どもたちの一生懸命にのびのびと歌う姿に、会場からは大きな拍手が送られました。また、勇壮で迫力ある日向十五夜太鼓や、うなまエイサー琉星會による太鼓と音楽が一体となった演舞により、会場はさらに盛り上がり、宮崎学園合唱部による合唱では、数々の大会で入賞された美しいハーモニーに多くの来場者が耳を傾けていました。大人の部のカラオケ大会では、8名の出場者が日頃鍛えた自慢ののどを披露し、その後、梅若流民謡歌手の浅野晴香さんの歌謡ショーでは、力強く心に響く歌声が観客を魅了しました。
恒例の大抽選会も盛り上がり、祭りのメインである「いだごろ踊り」は、神門上区、水清谷地区の「たな」により行われ、三味線と太鼓、口説きにあわせて、地域住民、帰省客、観光客が参加した総踊りの輪が幾重にも広がっていました。
最後は約320発の打上花火が夏の夜空を彩り、盛況のうちに終わることができました。
今回の祭りを開催するにあたり、多大なるご支援、ご協力をいただいた皆様、暑い中会場へお越しいただいた多数のご来場者の皆様に関係者一同厚くお礼申し上げます。
お問合せ:南郷地域課
【電話】59-1601
