- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県美郷町
- 広報紙名 : 広報みさと 2025年10月号
■「わけもんの主張」発表者募集
「わけもんの主張」は、若者が、選挙や政治に関して、日頃考えていることや感じていること、求めていることなどについて意見発表を行う大会です。
美郷町では以下の大会の発表者を1名募集します。
◇わけもんの主張 東臼杵支会大会
日時:令和7年12月14日(日) 午後2時~4時
場所:延岡市役所7階 延岡市議会議場
対象者:高校1年生から29歳までの、美郷町内に居住または通勤・通学する者
発表時間:5分以内 ※400字詰め原稿用紙4枚程度
申込受付:令和7年10月24日(金)選挙管理委員会へ電話または直接申込
原稿提出:令和7年11月14日(金)
その他:優秀賞に選ばれた1名は、令和8年2月14日(土)に開催される県大会に出場します。
お問合せ:選挙管理委員会
【電話】66-3601
■令和7年度採用「地域おこし協力隊」を募集しています!
地域おこし協力隊とは、都市部から過疎地域等に住民票を異動し、地域おこしの支援や農林水産業への従事など「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取り組みです。
美郷町出身の方のUターンはもちろんIターンも大歓迎です!
◇応募内容
〔1〕まちづくりマネージャー (ちくせん事業伴走支援業務) 1名
業務内容:
(1)地域住民とのネットワーク作り
(2)地域課題に基づくプロジェクトの立ち上げ
(3)インターンシップコーディネート
(4)中間支援組織の設立
(5)その他、ちくせん事業に関連する業務
配属先:政策推進
〔2〕まちづくりマネージャー (みさと暮らしコーディネーター) 1名
業務内容:
(1)空き家バンク、利用希望者の登録ならびに台帳管理に関すること
(2)所有者と利用者とのマッチングに関すること
(3)SNS等による情報発信、空き家バンクや移住定住に関する町HPの管理運営
(4)移住相談会の参加
(5)定住に関する相談窓口
(6)オーダーメイド定住ツアーの実施
(7)移住者向けのサポート活動
(8)お試し滞在施設の管理運営に関すること
(9)その他、移住定住の促進につながる業務
配属先:政策推進室
〔3〕みさと観光コーディネーター 1名
業務内容:
(1)美郷町の観光事業活性化に資する業務全般
配属先:美郷町観光協会
※任期はそれぞれ概ね1年以上3年未満です。
◇応募要件
三大都市圏内の都市地域、もしくは一部条件不利地域または政令指定都市外の都市地域など、総務省が定める「地域おこし協力隊の地域要件」に該当する地域に在住し、採用後、美郷町に住民票を異動できる人。
◇応募期間
令和8年1月31日まで ※採用者決定次第募集終了となります。
◇応募方法
詳しくは町のホームページをご覧ください。一緒に美郷町を盛り上げましょう!ご応募をお待ちしています!
お問合せ:
政策推進室【電話】66-6203
企画情報課【電話】66-3603
■県主催うまい米づくりコンクールの出品者を募集します!
県ではうまい米づくりコンクールを実施しています。
コンクールの出品者を募集しますので下記要件を参考にしていただき、希望する生産者は下記期日までに申込をお願いします。
なお、美郷町の割当数に限りが有りますので、先着順とさせて頂きます。
要件:
・品種は「ヒノヒカリ」、「まいひかり」、「おてんとそだち」の3品種
・玄米500gの提出(玄米の提出は収穫後となります)
・栽培管理記録簿等の提出
申込締切日:令和7年10月20日(月)
お問合せ:農林振興課
【電話】66-3605
■自衛官募集
自衛官募集ホームページ【HP】https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu
防衛省では自衛官を募集しております。陸上、海上、航空自衛官になるための各募集種目の紹介と受験案内を掲載しております。なお、不明な点は自衛隊宮崎地方協力本部日向地域事務所までお問合せください。
お問合せ:自衛隊宮崎地方協力本部 日向地域事務所
【電話】52-6914
