- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県五ヶ瀬町
- 広報紙名 : 広報五ヶ瀬 2025年7月号 No.702
■バレーボールandコットンカフェ
アメリカでは5月や6月から長い夏休みが始まり、7月になってもまだ夏休みが半分ほど残っています。五ヶ瀬町立の学校でも、今月から夏休みが始まりますね!夏休みを心待ちにしながら、最近の五ヶ瀬で体験したことを2つ紹介したいと思います。
1つ目は、五ヶ瀬町のバレーボールシーズンです。「五ヶ瀬の6月」といえば、やはりバレーボールが思い浮かびます。今年も町の体力つくりバレーボール大会やPTAバレーボール大会に参加させてもらい、五ヶ瀬中学校が出場した西臼杵地区中学校総合体育大会のバレーボールの試合も応援に行きました。町全体の熱い競争心や団結力を感じられる良い機会でした。迫力あるスパイクや華麗なプレーが多く、素晴らしいチームワークで、大人も生徒も本当にバレーボールが上手だと感心しました。私自身もバレーをするのが好きですが、観客の応援もとても熱心で、試合を観ているだけでも楽しかったです。
2つ目は、五ヶ瀬町にある「コットンカフェ」での糸紡ぎ体験です。これまで、広報誌ではスポーツについて書くことが多かったですが、実は私は2年前から編み物にハマっています。家には毛糸がたくさんあるのに、買い物に行くとつい毛糸や編み物の道具を探してしまいます。そんな中、ごかせ観光協会のホームページで「コットンカフェ」のきれいなコットン毛糸の写真を見て、すぐに行ってみたくなりました。4月に「くらら」を訪れ、落ち着いた雰囲気の中で、ケーキを楽しみながら糸紡ぎ体験をしてみました。五ヶ瀬産の和綿を購入し、地元の誇りを感じることができましたが、やはり実際に糸を紡ぐのは難しかったです。2時間ほど作業しましたが、ほんの少ししかボコボコの糸ができませんでした。でも、色々な編み物に興味がある方々と出会えて、とても嬉しかったです。またコットンカフェに行って、編み物に使えるコットン糸を完成させたいと思います。
さて、もうすぐ夏休みですね。皆さんは何か楽しい予定がありますか?社会人の皆さんも、少しでも休暇が取れるといいですね。楽しく元気に夏をすごしましょう!