五ヶ瀬町(宮崎県)

新着広報記事
-
くらし
第70回宮崎県乾しいたけ品評会 ◆祝 団体優勝 五ヶ瀬町(2年連続8度目) 個人の部 林野庁長官賞 ※詳細は本紙をご覧ください。 4月17日、JA宮崎経済連椎茸流通センター(日向市)で第70回県乾しいたけ品評会が開催されました。今年は、袋物の部321点、箱物の部45点の出品総数366点(内五ヶ瀬町149点)の審査が行われました。 その結果を受け、6月2日に宮崎市のJA・AZМホールで表彰式が行われ、団体の部で五ヶ瀬町が8度目の団...
-
くらし
コミュニティ助成事業 一般財団法人自治総合センターは、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上を目的として、宝くじの受託事業収入を財源に、集会施設やコミュニティ活動に必要な備品等の整備に対する助成事業を行っています。 第9区公民館では、本事業を活用して、第9区生活改善センターへのエアコン設置や備品整備を行いました。これを機に、コミュニティ活動のますますの活性化が期待されます。 問合せ:企画課 企画政策係 【電話】0982-...
-
くらし
五ヶ瀬ハイランドスキー場CМ 福岡広告協会賞大賞 受賞 九州エリアの優れた広告作品を表彰する「第64回福岡広告協会賞」で、五ヶ瀬ハイランドの「五ヶ瀬ハイランドスキー場2025シーズンCM『帰ってきた南ちゃん』」が大賞を受賞しました。 福岡広告協会賞は、生活者に「夢」や「希望」を与える作品か、発想はユニークかなどを基準に審査され、今年は10部門に311作品の応募があり、各部門の金賞作品から最も優れた作品が大賞に選ばれました。 2022年の台風被害から3季...
-
くらし
「救急法・防災講習会」 6月29日に、夕日の里づくり推進協議会(甲斐郁生会長)主催の「応急処置・防災講習会」が6区センターで開催され、地域住民や地元消防団ら20人ほどが参加しました。 第一部では、五ヶ瀬町国保病院の甲斐聡看護師長から、応急手当の方法や東日本大震災の被災地派遣の経験を踏まえた防災の講話がありました。 第二部では、防災士の意見をもとに、桑野内地区の防災マップを活用し、危険箇所を確認しました。災害時の避難経路を...
-
くらし
戸籍の振り仮名が通知されます 令和7年5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に氏名の振り仮名が追加されるようになります。これに伴い、戸籍に記載される予定の振り仮名が通知されますので、誤りがないか確認をお願いします。 振り仮名が誤っている場合は、令和8年5月25日までに本籍地又は住所地の市町村窓口・郵送・マイナポータルのいずれかの方法で氏名の振り仮名の届出をお願いします。振り仮名が正しいときは、届け出の必要はありません...
広報紙バックナンバー
-
広報五ヶ瀬 2025年7月号 No.702
-
広報五ヶ瀬 2025年6月号 No.701
-
広報五ヶ瀬 2025年5月号 No.700
-
広報五ヶ瀬 2025年4月号 No.699
-
広報五ヶ瀬 2025年3月号 No.698
-
広報五ヶ瀬 2025年2月号 No.697
-
広報五ヶ瀬 2025年1月号 No.696
-
広報五ヶ瀬 2024年12月号 No.695
-
広報五ヶ瀬 2024年11月号 No.694
-
広報五ヶ瀬 2024年10月号 No.693
-
広報五ヶ瀬 2024年9月号 No.692
-
広報五ヶ瀬 2024年8月号 No.691
-
広報五ヶ瀬 2024年7月号 No.690
自治体データ
- 住所
- 西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所1670
- 電話
- 0982-82-1700
- 首長
- 小迫 幸弘