- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県垂水市
- 広報紙名 : 広報たるみず 令和7年9月号
9月下旬から調査員がお伺いします
●日本に住む全世帯が対象
国勢調査は、5年に1度、日本国内に居住する人・世帯を対象に行われる国の最も重要な統計調査です。
●法律で定められた大切な調査です
本調査は、国や地方自治体の施策などに活用される大切な調査で、全ての世帯に正確に回答していただく必要があります。このため、統計法により、全てのみなさまに報告義務が課せられています。
●安心してご回答ください
調査員をはじめとする国勢調査に従事する者は、個人情報を保護するための守秘義務が課せられています。回答していただいた記入内容は、統計法に基づき厳重に保護されますので、安心してご回答ください。
●調査項目は17個
世帯員に関するもの(氏名/世帯主との続き柄/就業状態 等)や、世帯に関するもの(世帯の種類/住居の種類 等)があります。
■01 調査の流れ
今月から調査が始まります!
■02 インターネットでの回答がとても簡単・便利
インターネット回答期間は、9/20(土)~10/8(水)です。
○メリット
(1)24時間いつでも好きな時間に回答
※スマ―トフォン等からQRコードを読み取ってアクセス可能
(2)最大17問、回答時間は約5分
※一人暮らしの方の目安
(3)日本語以外の言語(英語・中国語・ベトナム語など)での回答も可能
■03 国勢調査の回答前に…
1.事前に次のメモを用意しておくと便利です。
(1)世帯全員の氏名、生年月
(2)世帯全員の勤め先の名称、事業内容、仕事内容
(3)世帯員が市外へ通勤・通学している場合は、その県名・市郡名・町村名
2.インターネット通信が可能な状態のパソコン、スマートフォン等をご用意ください。
(1)パソコンは「【HP】https://www.e-kokusei.go.jp/」にアクセス
(2)スマートフォン・タブレットは、調査員から配布された「インターネット回答依頼書」内のQRコードを読み取る。
◆詐欺やかたり調査にご注意ください。
▽かたり調査とは?
国勢調査や政府の統計調査を装い、世帯を訪問して記入した調査票をだまし取ったり、世帯の家族構成などを電話で聞き出したりする不正行為のことです。
(1)調査員は「写真付きの国勢調査員証」、「青色の調査バッグ」を携帯しています。
(2)調査では金銭を要求することはもちろん、銀行口座やクレジットカード番号などを聞くことはありません。
(3)不審な訪問者・電話・電子メール・ウェブサイト・広告にご注意ください。
(4)万一、不審に思ったり被害に遭ったりした場合は、垂水市企画政策課政策推進係までご連絡ください。
■国勢調査に関するお問い合わせ先
○インターネット回答や調査票の記入など
国勢調査コンタクトセンター(総務省設置)
【電話】0570-02-5901
設置期間:9月16日(火)~11月7日(金)
受付時間:9時~21時
(※土日・祝日含む)
○調査票の追加や調査書類の内容など
垂水市企画政策課政策推進係
【電話】0994-32-1143
設置期間:9月16日(火)~11月7日(金)
受付時間:8時30分~20時
(※土日・祝日は17時15分まで)