くらし 食改(しょっかい)キッチン SECOND SEASON

■今月のレシピ
ずし

○材料(4人分)
米 1合
もち米 1合

(A)
・大根 1/4本
・人参 1/2本
・干し椎茸 3枚
・白菜 1/8個
・さといも 3個
・かまぼこ 小1本
・つけあげ 3本

花かつお 25g

(B)
・薄口醤油 50cc
・みりん 25cc

ーワンポイントアドバイスー
鹿児島(大隅地区)の郷土料理です。餅や落花生を入れても美味しいです。七草がゆ(1月7日)に食べる料理でもあります。食材の種類に決まりはありませんが、数は縁起を担いで、割り切れない数(3、5、7個)にします。

○1人分あたり
エネルギー 431kcal
食塩相当量 2.9g

(1) 米ともち米は洗米し、1時間ほど水に浸しておく。
(2) 干し椎茸は、全体をさっと洗い、冷水につけて戻しておく。(※時間があれば前日から)
(3) (A)の材料を全て、短冊切りに切る。
(4) 大きな鍋に(2)の戻し汁と水を合わせて6カップ(1200cc)と花かつおを入れ火にかける。
(5) 沸騰したら弱火で1~2分程煮る。
(6) 火を止めて花かつおが沈んだら濾して取り出す。
(7) (6)のだしを鍋に戻し、白菜の葉以外(A)の材料を入れ、軽く煮て火を通す。
(8) (B)を入れ、(1)を加えて中火で約15~20分かき混ぜながら水気がなくなるまで煮る。
(9) 白菜の葉を加えて、ひと煮立ちすれば…

「ずし」の完成です!
食改完了