- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県薩摩川内市
- 広報紙名 : 広報薩摩川内 第501号 8月お知らせ版
イベントなどが中止や延期になる場合がありますので問合先にお問い合わせください。
■第49回入来夏まつり
~子どもたちが作った灯篭が会場を囲む花火大会~
日時:8月30日(土)18時~20時40分
場所:入来総合運動場
内容:ステージショー、打ち上げ花火、地元飲食店の出店
※雨天時はステージショーのみ入来文化ホールで開催します。花火は8月31日(日)に延期します。
※ゴミは必ずお持ち帰りください。
※ドローンの飛行は禁止します。
問合せ:入来夏まつり実行委員会 青山(あおやま)
【電話】090-6776-5588
■図書館事業
○おはなしひろば
日時・場所:
9月9日(火)
・中央図書館…10時30分~11時
9月12日(金)
・樋脇分館…10時30分~11時30分
9月17日(水)
・東郷分館…10時30分~11時
・里分館…14時~14時30分
・祁答院分館…15時~15時30分
9月20日(土)
・入来分館…10時~10時30分
内容:絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌など
対象:乳幼児とその保護者など
○わくわく図書館
日時:9月27日(土)10時30分~11時30分
場所:中央図書館
内容:絵本の読み聞かせと映画会
対象:中学生以下とその保護者など
問合せ:中央図書館
【電話】22-3542
■市民公開講座
「発達支援が必要なこどもと家族への支援体制づくり~あれから2年、そしてこれから~」[要申込]
日時:9月20日(土)13時30分~16時30分
場所:鹿児島純心大学
内容:発達支援が必要な子どもと家族への支援体制づくりに関する講演、パネルディスカッションなど
講師:こども家庭庁支援局障害児支援課 発達障害児支援専門官 今出大輔(いまでだいすけ)氏
対象:どなたでも可
申込期間:9月17日(水)まで
申込方法:申込フォーム
※参加無料
問合せ・申込先:鹿児島純心大学
【電話】23-5311
■皆既月食観望会
日時:9月8日(月)午前1時~5時30分
※最終入館時間は、5時まで
※天候不良時は中止します。
場所:せんだい宇宙館
内容:月食開始から終了まで全経過の観望
料金:
・高校生以上…500円
・小中学生…300円
問合せ:せんだい宇宙館
【電話】31-4477
■シネマトーク[要申込]
※開場は9時~
定員:先着95人
※参加無料
※車いす席あり
※駐車場には限りがあります。
申込期間:9月2日(火)~
※トーク、上映会のみの申し込み不可
申込方法:直接、電話
場所・問合せ・申込先:川内まごころ文学館
【電話】25-5580
■第9回下水道フェア
日時:9月7日(日)10時~18時
場所:SSプラザせんだい
内容:下水道の役割や仕組みに関するパネル展示、顕微鏡で微生物観察、下水道接続相談など
※来場者には花苗プレゼント(数量限定)
対象:どなたでも可
問合せ:水道局下水道室
【電話】20-8503
■川内歴史資料館事業
○特別展「川内川と交通」
期間:9月10日(水)~11月16日(日)
内容:太平橋架橋150年にちなみ、江戸時代以降の川内川と交通の歴史を紹介
料金:
・大人…200円
・小中高生…100円
※土・日曜日、祝日は小中高生の入場無料
○工作教室「紙バンドでかごをつくろう」[要申込]
日時:9月18日(木)9時30分~12時
内容:紙で作られた扱いやすいひもを使用したかごの製作
対象:どなたでも可
定員:先着10人
料金:500円(材料代)
申込期間:8月30日(土)~9月14日(日)
申込方法:直接、電話
場所・問合せ・申込先:川内歴史資料館
【電話】20-2344
■救急の日 市民公開講座[要申込]
日時:9月6日(土)14時~16時
場所:国際交流センター
内容:
(1)「桜島大規模噴火による薩摩川内市への影響について」の講演
(2)「鹿児島の災害と医療を考える」をテーマとした講演
※その他、「かごネット」登録コーナーや救急災害関連パネル、資器材展示などもあります。
講師:
(1)京都大学名誉教授 鹿児島市火山防災専門官 井口正人(いぐちまさと)氏
(2)鹿児島大学病院救急・集中治療医学分野准教授・救命救急センター長 新山修平(にいやましゅうへい)氏
対象:どなたでも可
※参加無料
定員:先着300人
申込方法:申込フォーム、電話
問合せ・申込先:川内市医師会事務局
【電話】23-4612