くらし 今月の「SDGsチャレンジ」みんなで“薩摩川内SDGsチャレンジ”

■~ジェンダー平等に向けて~
世界各国のSDGs達成度ランキングが公表され、日本は昨年度から1つ後退し、「19位」となりました。その原因のひとつが、目標5「ジェンダー平等」の達成の遅れです。
私たち一人ひとりが、日常の中にあるジェンダーバイアス(性別による思い込み)に気付くことが大切です。

◇問題
次の選択肢を、古い年代順に並び替えてみましょう。
(1)高校の「家庭科」が男女必修教科となる
(2)「看護婦・看護士」⇒「看護師」などの職業の名称変更
(3)女性の選挙権・被選挙権が認められる
※答えは、公式Instagram「薩摩川内SDGsチャレンジ」および9月お知らせ版に掲載します。

◇先月号の答え
(1)水…3リットル/日
(2)食料…3~7日分
(3)カセットボンベ…6本
災害に備えて、最低でも3日分の備蓄をすることが大切です。その他物品についても、「災害の「備え」チェックリスト」を参考に、すぐに持ち出せるように準備しておきましょう。