- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県霧島市
- 広報紙名 : 広報きりしま 2025年10月上旬号
生きていく上で欠かすことができない「食」を未来につなぐ、私たちのまちの新規就農者や農業後継者などを紹介します。
藤元勇行(ゆうき)さん(34)鹿児島市出身、国分在住。
就農10年目。株式会社実やび勤務。
営農類型:施設・露地野菜
経営作目:果菜類、根菜類、果樹
営農面積:2.9ha
夏でも涼しさを感じる牧園町万膳の地。ここで野菜作りに励むのが、就農10年目の藤元勇行(ゆうき)さん(34)です。藤元さんは農家に転身した母・ひろえさんのサポートを機に、この道に入りました。
「標高が高く野菜作りには難しい環境ですが、寒暖差により野菜のうまみが増し、市内の他の地域で作られる同じ作目とは違った味わいが生まれます。寒さを生かしてリンゴも栽培しています」とほほ笑む藤元さん。万膳での野菜作りは前例が少なく、知り合いの農家や市の相談員のアドバイスも受けながら、親子で手探りの日々を送ります。「その年に改良のアイデアを試せても、答え合わせは作物が実る収穫の時だけ。おいしい野菜ができた時は最高です」と目を細めます。
「寒いからこそできる物を作りたい。今年は自じ然ねん薯じょに挑戦したいです」と意気込む藤元さん。寒さという逆境をチャンスに変える熱いチャレンジ精神が、野菜のおいしさにつながっています。
■辛みの少ない大根、生食でもぜひ
ミニトマトや大根、リンゴなど幅広い野菜や果物を育てながら試行錯誤を重ねる藤元さん。寒さを生かして、夏でもおいしい大根を作っています「。今年の試みとしてアミノ酸を与えたところ、辛みが少なく生でも食べやすいものができました。スライスしてサラダに加えたり、大根おろしにしてもおいしいですよ」と笑顔を見せます。
株式会社実やびの野菜は、国分地区のAコープ各店とコープかごしま国分店、姶良店などで購入できます。
