広報きりしま 2025年10月上旬号
発行号の内容
-
くらし
【特集】霧島とゼロカーボン(1) ~この美しい自然を守っていくために~ ゼロカーボンやカーボンニュートラル、脱炭素という言葉を聞いたことはありますか。霧島錦江湾国立公園の霧島市域がゼロカーボンパークに登録される(10月認定見込み)ことを機に、地球温暖化とゼロカーボンについて考えます。 近年、地球温暖化が原因とされる気候変動が短時間強雨の増加や台風の大型化につながり、日本各地で風水害や土砂災害が発生するなど、私たちの生活に影響が出始...
-
くらし
【特集】霧島とゼロカーボン(2) 【私たちにできること】 ゼロカーボンを実現するために、日頃からできる取り組みとその効果を紹介します。 「ゼロカーボン」を実現するため、私たち一人一人には何ができるのでしょうか。 県知事より指定を受け、地球温暖化防止に関する普及啓発活動などに取り組む、県地球温暖化防止活動推進センターの大津睦雄さん(63)に尋ねました。 ■家計にもお得。ゼロカーボン 「地球温暖化とかゼロカーボンというと難しいと思うか...
-
くらし
【特集】霧島とゼロカーボン(3) ■省エネ家電への買い換えを支援します 消費電力の大きい家電製品を、一定基準を満たす同品目の省エネ家電に買い換える費用の一部を補助します。 手続きの流れなど詳細は市ホームページをご覧ください。 主な条件:次の全てに該当すること ・既存の家電製品からの買い換えで、自ら居住する市内の住居か事業所に設置するもの ・省エネ基準達成率が70%以上の冷蔵庫、エアコン、LED照明器具 ・市内の店舗で購入する新品で...
-
くらし
「近づいている」鳥獣被害対策の現場から 近年、全国的に問題になっている野生鳥獣による被害。市においても例外ではなく、捕獲頭数は増加傾向にあります。(グラフ) ■霧島市の捕獲頭数 クマなど野生鳥獣による被害のニュースが増えたと感じませんか。霧島市でクマによる被害は考えられませんが、野生鳥獣による被害は人的被害に限りません。 市内の野生鳥獣による令和6年度の農産物の被害額は870万円、被害面積は6.41ヘクタールと推計されています。これは農...
-
くらし
まちの話題(Topic of kirishima city)(1) 市ホームページに掲載している「まちの話題」にも、市内の出来事を紹介していますのでご覧ください。 ■市民が主役を続けて20年ミュージカルだよ全員集合 今年で20周年を迎えた市民参加型ミュージカル団体「きりしま創造舞台」が、市制施行とダブル20周年を記念し、国分ハウジングホールで8月30日・31日の2日間、過去の上演作品を集結させた新作『ヒカルの夏~龍馬からの伝言~』を上演。熱のこもった歌と演技で約1...
-
子育て
SMILE KIDS 3歳までの子どもを紹介します。10月生まれのみんな、ハッピーバースデー♪ ※詳細は本紙PDF版8ページをご覧ください。 ◆投稿募集中! 11月号に掲載する子どもの写真を募集しています。下の応募フォーム(本紙PDF版8ページ参照)から申し込みください。申し込み多数の場合は抽選です。 対象:令和4年~6年の11月生まれの子ども(住民票が霧島市) 期限:10月27日(月) ※応募フォームはこちら(本紙P...
-
くらし
【CIVIC NEWS】霧島市災害見舞金を支給します 申請期限:令和8年9月6日 8月の大雨で、床上・床下浸水などの被害を受けた市民の皆さんの一日も早い生活再建・復旧を支援するため、市独自の災害見舞金を支給します。罹(り)災・被災証明書の交付を受けた人には、申請書類を順次発送しています。災害見舞金を受給するためには罹災・被災証明書が必要ですので、先に同証明書を申請してください。 詳細は市ホームページをご覧ください。 対象者:災害発生時に霧島市の住民基...
-
くらし
【CIVIC NEWS】9月1日からパートナーシップ宣誓制度が始まりました 日本の民間団体の調査によると、国内の性的マイノリティの割合は13人に1人とも言われています。市では、市民一人一人が多様な性や生き方を認め合い、共に生きることのできるまちづくりを推進するため、9月1日からパートナーシップ宣誓制度を開始しました。 ■パートナーシップ宣誓制度とは 日本では法律上同性婚が認められていないため、同性のカップルは婚姻することができず、そのことで生きづらさを感じている人も少なく...
-
子育て
きりしま給食通信 令和7年10月15日 vol.56 ■市では、食育の生きた教材となる学校給食を通して、食に関する正しい知識や食文化の継承、自然の恵みなどを学ぶ取り組みを進めています。このコーナーでは、給食メニューをレシピとともに紹介します。 [調理のポイント] 豚肉とニンニクの組み合わせで疲労回復の効果があります。 [RECIPE] 『ポークハヤシ』 1人分:240kcal 「家にある野菜を使ってアレンジも」 ▽材料(4人分) タマネギ…130g ...
-
くらし
【人の風景】霧島に生きる Vol.204 ■飽くなき挑戦その先に描く未来 谷口拓磨さん(20) 国分出身。鹿児島国際大学3年生。 「車の免許がない頃は、仕事を終えた父が毎回練習場まで迎えに来てくれました。バスケを続けられているのも両親のおかげ」と家族への感謝を忘れない。国分在住。 激しいぶつかり合いもあり、コート上の格闘技ともいわれる車いすバスケットボール。今年6月、ブラジルで開催された「2025(※)IWBF男子U(アンダー)23車いす...
-
イベント
市制施行20周年記念特別企画 霧島イイなの日キャンペーン(1) 11月7日は、霧島市の誕生日です。「イイなの日」と覚えてください。今年は市制施行20周年を祝って、市内54の協力店舗や施設などでプレゼントや割引などの特典が提供されます。イイなの日協力店をおトクに利用して、みんなで霧島市二十歳の誕生日をお祝いしましょう。 ※特典の提供期間、内容、適用条件などは各店舗で異なります。詳細は各店舗に直接お問い合わせください。 企画に関する問い合わせ:観光PR課 【電話】...
-
イベント
市制施行20周年記念特別企画 霧島イイなの日 キャンペーン(2) 11月7日は、霧島市の誕生日です。「イイなの日」と覚えてください。今年は市制施行20周年を祝って、市内54の協力店舗や施設などでプレゼントや割引などの特典が提供されます。イイなの日協力店をおトクに利用して、みんなで霧島市二十歳の誕生日をお祝いしましょう。 ※特典の提供期間、内容、適用条件などは各店舗で異なります。詳細は各店舗に直接お問い合わせください。 企画に関する問い合わせ:観光PR課 【電話】...
-
イベント
市制施行20周年記念特別企画 霧島イイなの日 キャンペーン(3) 11月7日は、霧島市の誕生日です。「イイなの日」と覚えてください。今年は市制施行20周年を祝って、市内54の協力店舗や施設などでプレゼントや割引などの特典が提供されます。イイなの日協力店をおトクに利用して、みんなで霧島市二十歳の誕生日をお祝いしましょう。 ※特典の提供期間、内容、適用条件などは各店舗で異なります。詳細は各店舗に直接お問い合わせください。 企画に関する問い合わせ:観光PR課 【電話】...
-
イベント
市制施行20周年記念特別企画 霧島イイなの日 キャンペーン(4) 11月7日は、霧島市の誕生日です。「イイなの日」と覚えてください。今年は市制施行20周年を祝って、市内54の協力店舗や施設などでプレゼントや割引などの特典が提供されます。イイなの日協力店をおトクに利用して、みんなで霧島市二十歳の誕生日をお祝いしましょう。 ※特典の提供期間、内容、適用条件などは各店舗で異なります。詳細は各店舗に直接お問い合わせください。 企画に関する問い合わせ:観光PR課 【電話】...
-
イベント
市制施行20周年記念特別企画 霧島イイなの日 キャンペーン(5) 11月7日は、霧島市の誕生日です。「イイなの日」と覚えてください。今年は市制施行20周年を祝って、市内54の協力店舗や施設などでプレゼントや割引などの特典が提供されます。イイなの日協力店をおトクに利用して、みんなで霧島市二十歳の誕生日をお祝いしましょう。 ※特典の提供期間、内容、適用条件などは各店舗で異なります。詳細は各店舗に直接お問い合わせください。 企画に関する問い合わせ:観光PR課 【電話】...
-
イベント
市制施行20周年記念特別企画 霧島イイなの日 キャンペーン(6) 11月7日は、霧島市の誕生日です。「イイなの日」と覚えてください。今年は市制施行20周年を祝って、市内54の協力店舗や施設などでプレゼントや割引などの特典が提供されます。イイなの日協力店をおトクに利用して、みんなで霧島市二十歳の誕生日をお祝いしましょう。 ※特典の提供期間、内容、適用条件などは各店舗で異なります。詳細は各店舗に直接お問い合わせください。 企画に関する問い合わせ:観光PR課 【電話】...
-
イベント
市制施行20周年記念特別企画 霧島イイなの日 キャンペーン(7) 11月7日は、霧島市の誕生日です。「イイなの日」と覚えてください。今年は市制施行20周年を祝って、市内54の協力店舗や施設などでプレゼントや割引などの特典が提供されます。イイなの日協力店をおトクに利用して、みんなで霧島市二十歳の誕生日をお祝いしましょう。 ※特典の提供期間、内容、適用条件などは各店舗で異なります。詳細は各店舗に直接お問い合わせください。 企画に関する問い合わせ:観光PR課 【電話】...
-
文化
こんなこともありました…霧島市20歳の記録 (Kirishima City20-year record) ■令和4年10月 5年に1度開催される和牛の品評会・全国和牛能力共進会鹿児島大会が、10月6日から10日にかけて牧園地区で開催。種牛の姿・体型の良さなどを審査する「種牛の部」の繁殖雌牛群に出品した福山町などの牛が、最高賞である内閣総理大臣賞に輝きました。 ■令和5年10月 新型コロナウイルス感染症の影響で延期になった国民体育大会・全国障...
-
しごと
霧島の農業をミライへ「次世代農家探訪」 生きていく上で欠かすことができない「食」を未来につなぐ、私たちのまちの新規就農者や農業後継者などを紹介します。 藤元勇行(ゆうき)さん(34)鹿児島市出身、国分在住。 就農10年目。株式会社実やび勤務。 営農類型:施設・露地野菜 経営作目:果菜類、根菜類、果樹 営農面積:2.9ha 夏でも涼しさを感じる牧園町万膳の地。ここで野菜作りに励むのが、就農10年目の藤元勇行(ゆうき)さん(34)です。藤元...
-
くらし
霧島山と錦江湾の魅力再発見「霧島ジオパークの旅」vol.16 〜山で幸せ、海で幸せ〜 日本で最初の国立公園・霧島錦江湾国立公園がある霧島市。市内全域の自然や文化などは霧島ジオパークとして、日本ジオパークに認定されています。霧島山や錦江湾をはじめとする、魅力あふれるスポットを紹介します。 隼人町の町名の由来にもなった隼人塚。今回は、隼人塚史跡館の岩屋高広さんに、隼人塚と「隼人」の魅力を聞きました。 ■この地は覚えている隼人塚と古代「隼人」の物語 古代この地に暮...
- 1/2
- 1
- 2
