- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県霧島市
- 広報紙名 : 広報きりしま 2025年10月号お知らせ版
■令和8年度の市民活動を支援します
市では、市民グループが自ら企画・提案・実施する公益的な事業を募集し、その経費の一部を補助しています。
詳細は問い合わせるか市ホームページ、募集要項(市民活動推進課、隼人地域振興課、各総合支所地域振興課で配布)をご覧ください。
対象:ボランティア団体、NPO法人などの市民グループ
対象事業:地域の課題解決に向けた公益的なサービスを提供する事業
審査方法:書類、プレゼンテーション
申込方法:応募書類を直接か郵送
申込期限:12月12日(金)消印有効
申込み・問合せ:市民活動推進課
【電話】64-0988
■メディアセンター主催講座

対象:パソコンなど操作初心者
※申し込み多数の場合は抽選。
申込方法:
往復はがき(1講座1枚)…講座番号、講座名、住所、氏名、電話番号を記入し郵送
FAX…講座番号、講座名、住所、氏名、電話・ファクス番号を記入し送信
窓口…申込用紙に記入し、普通はがきと併せて提出
インターネット…申し込みフォームから
申込み・問合せ:メディアセンター
【電話・FAX】64-0919、〒899-4394 国分中央3-45-1
■消費生活ビギナー塾
▼賢い消費者になるために(全3回)

時間:午前9時30分~11時30分
場所:市ウェルビーイングセンター(旧働く女性の家)(国分中央3-43-10)
対象:市内在住の成人(高校生を除く)
定員:先着15人
受講料:無料
申込み・問合せ:市消費生活センター
【電話】64-0964
■公用車に広告を掲載しませんか
市公用車にマグネット式の企業広告を掲載して、企業や商品をPRしませんか。
申込条件:企業、個人事業主、NPO法人などの各種団体(個人は除く)
広告料(1カ月):1650円/1枚
※広告作成費用は広告主負担。
広告サイズ:縦30センチ、横50~80センチ
掲載箇所:左右側面各1枚
掲載枚数:1枚から可
掲載期間:1カ月単位(原則として最長1年)
募集台数:2台(両側面)・3台(片面)
※先着順。
申込方法:直接か郵送
申込み・問合せ:財産管理課
【電話】64-0850
■霧島神宮史跡巡り
紅葉狩りと霧島神宮のパワースポットを巡ります。
日時:11月30日(日)午前10時~午後0時30分
※小雨実施。
集合場所:市観光案内所前(霧島神宮一の鳥居付近)
定員:先着25人
参加料:小学生250円、中学生以上500円
申込方法:代表者の住所、氏名、電話番号、参加者氏名を電話かファクス
申込期限:11月26日(水)
申込み・問合せ:市シルバー人材センター
【電話】42-8585【FAX】42-8886
■県民の森イベント
▼親子で松ぼっくりのクリスマスツリー作り
日時:12月7日(日)午前9時30分~正午
定員:10家族
※申し込み多数の場合は抽選。
参加料:1人600円(保険料込み)
※3歳未満児は保険料100円のみ必要。
必要な物:作業ができる服装、軍手、飲み物
申込期限:11月25日(火)
▼親子でミニ門松作りと餅つき体験
日時:12月14日(日)午前9時30分~午後3時
対象:3歳以上
定員:10家族
※申し込み多数の場合は抽選。
参加料:1人300円(別途、1家族につき材料代1500円が必要)
必要な物:作業しやすい服装、エプロン、軍手、昼食、飲み物
申込期間:11月2日(日)~12月2日(火)
▼森の素材を活かしたアレンジメント作り
日時:12月21日(日)午前9時30分~正午
対象:中学生以上
定員:15人
※申し込み多数の場合は抽選。
参加料:900円(保険料込み)
必要な物:作業しやすい服装、剪定(せんてい)ばさみ、軍手、飲み物
申込期間:11月9日(日)~12月9日(火)
〔共通事項〕
集合場所:県民の森管理事務所(姶良市北山3464-119)
申込み・問合せ:県民の森管理事務所
【電話】68-0557
